5月6日(月)~7日(火)の渋温泉に行ったときの

お土産です。

信州といえば、りんご。

4個で250円。

ケロリン桶のキーホルダー。

ずっと欲しかったので、見つけたときは、うれしかった。

栗ぱい。知人へのお土産。

野沢菜きざみ漬

パスタに入れると最高においしい。

金具屋のアメニティ。

やっと宿泊できたので、

使わないで、お持ち帰り。

たびも付いていました。

祈願手ぬぐいは、有料です。

てぬぐいを買ったけれど、

外湯巡りをする時間はありませんでした。

金具屋の8湯巡り、文化財巡り、源泉巡りで精いっぱいでした。

退職して、ぼんやりしていましたが、

金具屋に宿泊して、温泉の魅力を感じました。

イイ記念になりました。

ほかのところでも紹介した温泉の素と温泉水