10月10日、駒の湯のあと、
栗駒五湯のひとつ「新湯温泉」に行きました。
露天風呂「アズサ乃湯」です。
栗駒五湯とは、
温湯、湯倉、湯浜、駒の湯、新湯(くりこま荘)を
合わせて呼ばれるそうです。
駒の湯のあとに開湯したので、新湯というそうです。
まわりの木々が紅葉してきれいです。
料金は500円。温泉手形で100円引き。
内湯男女各1、露天風呂も男女各1(冬季休止)
貸切露天風呂1
内風呂(静乃湯)
洗い場もあり、ボディソープ、シャンプーも備え付けて
あります。
栗駒五湯のひとつ「新湯温泉」に行きました。
露天風呂「アズサ乃湯」です。
栗駒五湯とは、
温湯、湯倉、湯浜、駒の湯、新湯(くりこま荘)を
合わせて呼ばれるそうです。
駒の湯のあとに開湯したので、新湯というそうです。
まわりの木々が紅葉してきれいです。
料金は500円。温泉手形で100円引き。
内湯男女各1、露天風呂も男女各1(冬季休止)
貸切露天風呂1
内風呂(静乃湯)
洗い場もあり、ボディソープ、シャンプーも備え付けて
あります。

左手のドアを開け、さらにドアを開けると露天風呂
「アズサ乃湯」です。

次々に入浴客が訪れていましたが、
その合間に撮影できました。
入浴客が口々に「いつ来てもいいお湯だ」とつぶやいて
いました。
ゆうこりんもどちらかというと「にごり湯」が好きなので、
気に入ってしまいました。
露天風呂には、いつまでも入っていたい気分でした。


