連休で旅行に行ってきました!
行き先は長野県🎶
長野県は年間を通して、美味しい野菜や果物がありますが、
この時期の果物といえばぶどうです🍇
様々な採れたてのぶどうがお店に並んでいたのですが、、、
どれを買っていいか分からない
シャインマスカットにクインルージュ、
ナガノパープルにマイハート
クインニーナにブラックシャインマスカット
どれも美味しそう
色んな種類が食べたかったけれど、新鮮な状態で食べたかったので次の2種類だけ購入
・クイーンルージュ(左)
・クイーンニーナ(右)
(房の状態で写真撮るの忘れました💦)
この2種類を食べ比べをする事にしました
名前も見た目も似てるんですけどね
風味がまったく違うことに驚きでした😳
🍇クイーンルージュ
お味はほぼシャインマスカット。爽やかな甘みとしっかりとした果肉が特徴で、赤いのに皮の渋さはまったくありません。何個でも食べれてしまう美味しさでした。赤みがかってて見た目が美しいです後で調べたのですが、クイーンルージュはシャインマスカットを交配されて作られた品種のようでした。
いつかシャインマスカットとの食べ比べをしてみたいと思いました。
🍇クイーンニーナ
クイーンルージュよりも粒が大きくて丸みがあります!見た目の色合いからルージュと似たようなお味を想像して食べたら、全くもって似て非なるものでした😮ニーナは完全に赤ぶどうのお味。皮にも赤ぶどうならではの渋みが少しあります。お味は酸味をなくし甘さを強くした巨峰みたいな感じで、芳醇な味わいです。果肉はかなりしっかりしています。皮の渋みが苦手な方は向いて食べると良いと思います🙆
果たして軍配は、、、
引き分け💦
本当に甲乙つけられないくらいどちらも美味しいのです。
お味がまったく違うので、赤いブドウが好きな方はクイーンニーナ、シャインマスカットのような爽やかさを求める方はクイーンルージュに分かれると思います。
ちなみに私はどちらも好きなので、今後はその日の気分で選ぶと思います。
お値段はルージュもニーナもシャインマスカットと同価格帯です。
それにしても長野のぶどうは美味しすぎます
店舗によっては3種類くらいをミックスした小分けパックも売られているので、房付きに拘らずいろんな種類を試したい方はこちらを選んでも良いかもです
今年は松茸が豊作みたいで、店頭にはたくさんの国産松茸が並んでました
食べ物が美味しい季節です😋