遅ればせながら、8/29(日)

嫁友・kana*ちゃん主催の浴衣de屋形船クルーズに参加してきました屋形船


その日は旦那さんがお休みだったので、

夕飯の支度もあるし、出にくいなー、どうしようかなーと思って

出欠をギリギリまで悩んでたんだけど、とっても楽しかった!行って良かった~きゃー


+++


17:45に乗船場所の伏見の納屋橋に集合。


「ほとりす」さんのすぐ南隣

前に2度ほどランチで行った事のあるので場所もすぐ判りました↑


今回は「浴衣で」というのがテーマで

参加者13名のうち12名浴衣での参加で、とっても華やかでしたうちわ

もちろん、all女子ですウフ


ほとりすさんの裏手のテラスから、みんなで船を撮影中(笑)sei♡


ゆうこのつれづれ日記。


出航時間の18時になり、いよいよ乗船しますsei♡


ゆうこのつれづれ日記。


2時間のクルーズなので、

「帰って来た時にはもう暗くなっちゃってるなー」と思ったので

出発前の明るいうちに船頭さんにお願いして記念写真をパチリカメラ



参加13人のうち、わたしの知ったお友達は

りこちゃん、purinちゃん、mimiちゃん、kana*ちゃんの4人で

そのメンバーぷらす、kana*ちゃんの職場の後輩ももちゃんと5人で撮りましたカメラ


実はこの6人以外7名はkana*ちゃんのお友達のお友達?らしく

みなさんはじめましての方たちでしたsei ちょっと緊張~(苦笑)汗


船の中はこんな感じsei♡


下駄を脱いで、御座敷へ。
いちおうmax20人乗りって事だったけど、
女子13人でも結構いっぱいだったので、男性だったらきつそうかもあせ


船の名前は、「信長」とか「秀吉」とか「利家」とか「頼朝」とか

歴史上の人物(武将?)の名前がついてるんだけど、

わたしたちの舟の名は「正則」・・・・・・・・・


誰それ(苦笑)?


そんな話をみんなでしてて

わたしがつい関西の乗りで「世良まさのり?」なんて言ってしまい失笑をかったり

とにかく乗船してから笑いっぱなしの楽しいクルーズでしたにこ


良~く見ると、船の提灯には「福島正則」と。
 

ゆうこのつれづれ日記。


・・・誰それ(苦笑)? ←やっぱり知らない(苦笑)。


ちなみに、最近気になる事・判らに事はすぐ調べる!と事にしているワタクシPC*


気になったのでその場で携帯ウィキペデイアで調べたところ

「福島正則」という江戸時代尾張の国の武将でした武士


正則さん、すんません・・・・・・・・・しらんなー(苦笑)。


(福島さんのついては、詳しくは こちら  )


船のネーミングでひと盛り上がりした後はビールで乾杯酒


ゆうこのつれづれ日記。



乾杯の後は、いよいよお楽しみのお食事タイムsei

「船の中だし、簡単なお弁当かな~?」と思っていたけど、なんのその!
結構ゴージャスで、みんなテンションさらにアップきゃー↑


ゆうこのつれづれ日記。


こちら↓は「鰻の柳川鍋」sao☆

ゆうこのつれづれ日記。


その場で各自で生卵を溶いて、

固形燃料で加熱して食べるので、出来たてアツアツです嬉

途中で「冷たい茶碗蒸し」↓も登場!

どうせアツアツじゃないなら、冷たく冷えたこういうのいいね~茶碗蒸し

ゆうこのつれづれ日記。


ごはんモノとして、天むすがひとり2個付き海老天むすび


ゆうこのつれづれ日記。


写真を撮りそびれたけど、デザートまでありました杏仁豆腐


お食事を楽しいんでる間も

我らが「正則」堀川名古屋港へと下ってゆきます屋形船


ゆうこのつれづれ日記。


金山通過~(笑)どんぶらこ



ゆうこのつれづれ日記。


まぁ、はっきり言って堀川です。

まぁ序盤は眺めは期待できませんがね(苦笑)あちゃ


参加者の半分はみんなお互いに知らない人たちだったので、

途中で自己紹介タイムなんてのもやってみましたsei


初めましての方も、皆さん結構アメブロやってみえるみたいでしたアメーバ

日が暮れるにつれ、徐々に景色もいい感じに夕焼け (ブレて?ボケて?ますあせ


ゆうこのつれづれ日記。


途中、旦那さんの実家が堀川沿いのマンションにあるので、

甲板に出て電話をしてみたところ、お義母さんだけでなく義父や妹さんまで

3人でベランダに出て手を振りまくってくれました(笑)TE


さて、船は堀川を南下し、いよいよ名古屋港の水門を通過屋形船

ゆうこのつれづれ日記。


船が堀川から名古屋港に入ったとたん、

窓の外をなにやらぴょんぴょん飛び跳ねる物体が?!?!


仲居(?)のお姉さん曰く「ボラ」だとか魚魚魚


それまで、窓を開けて川風を楽しんでいたけど


おかあさん。(仲居さん)「時々ボラが船に飛び込んできてそりゃ臭いので、暫く窓は閉めた方が…」


とのこと。


「まさかー(笑)」なんて冗談半分に聞いてたけど、


しばらくすると・・・・・・・・・・・・・・


「ドスッ!」


甲板(船の入り口の靴脱ぎ場付近)に

50~60センチはあろうかというボラビチビチビチビチ…魚


え゛!


仲居のおねーさんが必死で格闘してくれ数分後にボラ川へ帰って行ったけど、

かなりの暴れ様に、船内は堀川のヘドロチックな生臭~いボラ臭が・・・ニオイくさい


船内大騒ぎでしたが、大爆笑でとってもいい経験(?)でした(笑)。


ちょうどそのころ、船は名古屋港で折り返し、一路堀川へ…


名港の観覧車ライトアップが美し~い夜景 (ブレて?ボケて?ますが…その2)


ゆうこのつれづれ日記。


ちなみに基本の料金は、乗船料+お料理3465円(税サ込み)


飲み物は別途(持ち込みは禁止)だけど、

今回は女子ばっかだった(しかも浴衣で苦しい…)のでそんな飲まなかったので

最終的には、1人3800円(だったかな?)でいけましたわーい


結構コスパいいよね!


楽しい2時間のクルーズも終わりが近づき

船はもと来た納屋橋へと近づきます屋形船


最後に着岸のための旋回をする際に、

納屋橋のほとりのハワイアンレストラン?で踊っている

フラダンサーの踊りも見れて、最後まで楽しいひと時でした!


あちらも「屋形船だ~」とフラのみなさまも盛りあがってくれ

なんとこちらに向いて踊って下さいましたフラガールタヒチアンフラガールタヒチアンフラガール


8時過ぎに納屋橋にて下船。

ゆうこのつれづれ日記。


とっても楽しい夜でした好き


企画してくれたkana*ちゃん、参加したみんな、ありがとね~ありがとう


+++


ちなみに、私はこんなに豪華なディナークルーズを楽しんでいましたが

出かける前に旦那さんに残してきた晩酌セットはこちら(苦笑)↓


ゆうこのつれづれ日記。


ひとりで贅沢させて貰ってすみましぇ~んakn


+++


ところでところで、初めましてだった参加メンバーさんたちも

結構アメブロをされているようだったので、

kana*ちゃんのところのリンクあたりからあちこち探しみたところ…


行政書士・・・

社会保険労務士・・・

起業・・・


そんな言葉がずらりあせ

ひょえ~~~・・・みなさんキャリアーな方ばかりなのね汗


旦那さんの転勤で仕事を辞めなければいけない訳でもなく、

子供がいる訳でもなく、充分に働ける身体&状況なのに

日々ぐうたらしてる自分がなんかちょっぴり情けなく感じてしまったわ…(苦笑)ガクリ


まぁ、大学出てから13年間

眠る間もなくがっつり働いてきたので、旦那さん許してね~(苦笑)土下座


主婦という職業をがんばって極めます(笑)腕。


ペタしてね



***


【告知その1】


9/11(土)、25(土)にお友達のリース作家・こばーどさんのご自宅で

秋のリース作りのワークショップが開かれます鳥


今回作るのはこちら↓


ゆうこのつれづれ日記。

ちなみにわたしは11日に参加予定。

興味のある方はぜひ見てね! 詳細はこちら


***

【告知その2】



※残念ながら、猫ちゃんは9/8に息を引き取りました

  記事を見て下さった方ありがとうございました。


里親募集のお知らせです。

お友達が5日(日)、近所で2匹の瀕死の捨て猫ちゃんを助けました。

病院に連れて行き、1匹はなんとか一命を取りとめました捨て猫


今日も鳴きながらお母さんのおっぱいを探しているそうです。

生後2週間くらいで、まだ眼も開いていない子猫ちゃんですねこじゃらしネズミとネコ

小さな身体で懸命に生きていますねこのあしあと


ゆうこのつれづれ日記。


もし責任を持って一生家族として暮らしてあげられる方もしくは

興味のある方がいらしたら、私にまでメッセージ頂ければと思います。


ペタしてね