今日は七夕でしたね
今夜は旦那さんがジムdayだったので、
高タンパク低脂肪メニューという事で、久しぶりのお刺身に決めてました
ホントはばら寿司かちらし寿司か押しずし?を可愛く盛りたかったんだけど
旦那さん、家のお寿司はあんまり好きじゃないので、結局ふつーにお刺身にしました
・お刺身盛り合わせ(マグロ・鯛・ほたて貝柱・甘エビ・いか)
・冬瓜の鶏そぼろ餡
・オクラとトマトの出汁ジュレ和え
・わかめとしめじのお吸い物
・押麦ごはん
でもひっそり、七夕風のメニューも入れてみました(笑)
去年もブログに登場してるので目新しくは無いんだけど、
「オクラとトマトの出汁ジュレ和え」↓
七夕風って事でオクラ!オクラって星の形で可愛いよね
出汁は、ゼラチンで固めて、食べる直前に崩して混ぜ混ぜ。
見た目も涼しげなので、気に入ってます
「冬瓜の鶏そぼろ餡」↓
最近、冬瓜買いまくりです
なんか柔らかくて、お腹に優しそうで、するっと食べれて大好きなんです
ホントはこの煮物も冷蔵庫で冷やして冷製で食べたかったけど
お刺身とオクラのジュレ和えが冷たい料理だったので、冬瓜は今日は温かくしました。
お吸い物も、夏場は冷やして頂くと美味しいけど、
温・冷のバランスから、今日は温かくして
七夕なので(?)、今まで入れた事ないけど手毬麩を買ってみました
手毬麩、別になくてもいいけど、あると可愛いね
お吸い物以外に、何に使えるかなぁ?!
食べてる途中で、今日は油をいっさい使ってない事に気づきました
(鶏ミンチとお魚に油分はあるけど…)
今日はいつもより食べ始めたの遅くて9時半ごろだったし、
(↑よそのお宅と比べるとこれでも早い方だけど、うちはこの時間でも遅い方…)
美味しくヘルシーに出来て、ちょっぴりご機嫌のゆうこです