やっと、やっと、やっと!
携帯替えました!
2月くらいから、虎視眈々と一括0円を狙っていましたが。
7月31日にauにMNPできました。
もちろん、狙ってたS006、サイバーショット携帯です。
もう10年とか、SHARPばっかりだったので、
いきなりSOYNとか、ぜんぜんメニューの位置とか文字配列が違ってて使い方がわからんけど(笑)
まぁそのうち慣れるかな。
カメラの使い心地は上々
もう、普段はコンデジ持ち歩かないと思う。
なんか、泊まりがけの旅行に行く~とかそういう時じゃないと使わなそう。
そのほかの動きも、今までのソフトバンク930SHに比べて、
かなりサックサク
スナドラのおかげなのかなぁ?
今まで、写真参照の時とか、かなり遅くてイライラしたからね~。
この半年、週末と月末は携帯やをチェックするようにしてたんだけど。
でね、チェックして、いつも通常価格だったりして、
そういうのみると、「ほんっと、やる気ねーな」って思ってたんだよね。
先月末、いつも行ってるトライアルの携帯や覗いたら、
7/27~7/31限定で、S006が一括0円やってるの発見して。
本州の方ではS006のMNP一括0円珍しくないと思うけど、
つーかむしろ、キャッシュバック付かないとMNPしないよ?ってかんじだと思うけど、
北海道は、つーか札幌はほんとやる気なくてさ。
ずっと定価ばっか。
たまに実質0円とか見かける程度。
そんな札幌でついにやってきた、一括0円!!
すぐに契約しようかとも考えたんだけど。
でも、もうすぐお盆だし。
例年だと、お盆は激アツらしく、
北海道でも、一括0円+キャッシュバックがあったりするらしいので
メッチャ悩んだんだよね・・・・。
もうちょっと待つべきかどうか。
でも、今年は震災の影響なのかなんなのか、
いつもならあるはずの3月の一括0円もなかったし、
夏モデルがでたあともぜんぜん春モデルの価格さがんないし、
このままお盆まで待っても、もしかしたら一括0円こないかも知れないし・・・って思って、
キャッシュバックはないけど、一括0円のみで手を打ちました。
それでも、今までに比べたら携帯代、充分安くなるしね。
7/30、あいあい祭の前に契約しに行ったんだけど、
トライアルの中にある携帯屋さんにはS006のゴールドの在庫が無く。。。
自宅近くの系列のAUショップにならあるとのことだったので
30日の契約は諦め、31日、うしお祭にいくまえに契約しに行ってきました
ちなみに機種変後の月々の携帯代の予想(まだ請求きてないからね)
****************************************************
シンプルコース 一括0円購入
誰でも割(2年縛り、更新月以外の解約は9975円かかる)
プランMシンプル 2625円(無料通話4252円分:144分)
EZWIN 315円
ダブル定額 4410円
毎月割 ▼2150円 ←7/28から増額になったの
----------------------------
合計 5200円
*****************************************************
通話料は無料通話の範疇ないで納まるし、
パケ代もMAX使ってこの金額。
今はいろいろ見たりするけど、
ふだんガラケーではネットしないからパケ代もこの半分くらいになるはず。
もし2000円くらいに納まれば、携帯代3000円くらいになっちゃう
今までのソフトバンクの3分の1~2分の1だわ
(ちなみに今まではガラケー分だけで7000円~13000円くらいでした)
ソフトバンクってさ、一見安いように見えるけど、
ホワイトプランの980円って無料通話ないし、
このままだと通話料40円とかで高いからWホワイトつけるでしょ。
そしたら、基本料金で1960円も払ってるのに無料通話0円なのね。
まぁ、無料通話付のオレンジやブループランもあるけど、
あれは安くしようとすると2年縛りになっちゃうしね。
ホワイトプランも、友達とか、よく電話する人がソフトバンクばっかりだったらいいけどさ。
そうじゃなかったら、ぜんぜん損だとおもうんだよね。
しかも、数年前から、新規でホワイトプランで契約した人は、
半額とかにもならないのに、こっそり2年縛りになっちゃったし。
(あたしはむかしからの契約だから、メイン携帯もiphoneも2年縛りナシのホワイトプランだけど)
ほんと、全く旨みがない。
ホントは春セレ割の時に契約したかったけど、
そのときってまだでたばっかりだったから、
毎月割の金額が1500円だったんだよね。
そのときと比べたら、650円も増額してるし♪
って事は650円×24ヶ月=15600円もお得になってるってこと
待った甲斐あったよね~~
いや~~、前回SOFTBANKの携帯をかった3年前はホントもったいないコトしたなぁ・・・
月々1700円×24ヶ月くらい分割で払ってたからね・・・。
(↑月々割で割り引かれてこの金額。高すぎる!)
あのころのあたしは無知すぎました・・・・。
損した分、これから取り戻します('-^*)/
もうちょっとしたら今使ってるiphone3GSも2年縛りきれるから、
そしたらiphoneもMNPして、さらなるコストダウンをはかりたいと思います
つーかホントは今月で2年になるんだけど、月々割が2ヶ月遅れで請求来てるので
(←ソフトバンク、ほんとやり方キタナイよね!!)
お金かからないでMNP出来るのは10月~ってことになる。
今残ってる割賦金が1920円×2ヶ月だから、
今MNPすると4800円かかっちゃう。
でも、お得になる分計算すると、それがかかっても早くMNPしてもチョンチョン位かも。
今狙ってるのはEVO+XOOM(タブレット)の一括0円
でも、北海道では0円は難しいと思うので。
一括5000円くらいなら払ってもいいかな~。
その場合の維持費の概算は
****************************************************
シンプルコースで0円~5000円で購入
誰でも割(2年縛り、更新月以外の解約は9975円かかる)
プランSSシンプル 980円(無料通話1000円分:25分)
EZWIN 315円
ISフラット 5460円
wimax 525円
毎月割 ▼2630円
----------------------------
合計 4650円
*****************************************************
となります
(ちなみに今は6200円くらい)
スマホでは基本通話はしないので無料通話の1000円は分け合いにして、
メイン使用のS006で使います。
なのでS006の方の料金プラン、今はMだけどSにしてもいいかなって思ってます♪
こないだS006の契約しにAUショップに行ったときに、
EVOの実機をさわらせてもらったけど、わりとサクサク動くし、
いいかなぁ~って♪
iphoneは気に入ってるけど3GSで動きはやっぱりもっさりしてるし、
なによりさすがはソフトバンク、圏外多すぎ!!
しかも、ソフトバンクのガラケーよりもかなり圏外になる率高い!
一緒に並べておいてるのにiphoneだけ圏外ってコト、よくあるんだよね~。
EVOでメールとかもしないし、ほぼネットオンリーだから、たぶんそんなに不便感じないんじゃないかなぁと。
あとは、アンドロイドのアプリがどんなかんじなのか、だよねぇ・・・。
でもまぁ、あたしが使ってるのって、たいしいたアプリないし、
きっとアンドロイド版もあるだろうしね~。
さらにXOOM(タブレット)もあれば、さらに快適な外出先でのネット環境のできあがり♪
さぁ~て、これからもチェックを怠らずにauショップをチェックします♪