どうしたらいいのかわからなくなるよね | ★Happiness Comes★

★Happiness Comes★

しばらくブログお休みしていましたが2014年10月、復活しました!
今興味があるのは健康♪発酵にハマってしまい東京までいって勉強→2013年に講師の資格も取っちゃいました(*´艸`)北海道唯一の『醸せ師』ゆこぴのマニアックブログです♪

実家暮らしのときよりも牛乳を摂取することが増えたあたし。

前から気になってはいたんだけど・・・・

なんで政府や企業の上の方の人とかは目先のことしか考えてないんだろう?
みないふりばっかりするんだろう?

被災したうえ、原発の被害を受けている地域の
農家や酪農家や畜産業の方々には何の罪も無いし本当に気の毒だと思うけど。

これから先、自分たちの仕事が続けられなくなったりして、
せめて、牛や豚を売却したいとか、復興するまでの間、預かって欲しいとか思うのは
当事者にとっては当然のことかも知れないけど。


4月だったか、5月だったかに、
『福島県の被災地の牛16頭が北海道新ひだか町、豚524頭が宮崎県で受け入れ』

http://plaza.rakuten.co.jp/wakubuku/diary/201105110002/

というニュースを見て、

ちょっとまって!

と思った。

そして、どうしてこのニュースをもっともっと報道しないの?
みんな大騒ぎしないの?

これって、福島の牛が「道産品」として売られる可能性があるってことでしょ?
「出荷しないことも検討し」とか言ってるらしいけど、
偽装が蔓延しているご時世、そんなの信用できないし。

たとえ言葉どおり出荷しなかったとしても。
たとえば、汚染された牛の糞尿から放射性物質が牧場に入り、
そこから雨によって放射性物質がどんどん地中深くに入り込んでいく。

水も、土も汚染されていき、
そこで育った牧草を食べた他の汚染されていなかったはずの北海道産の牛も汚染されていく。
肉ももちろん汚染されていくだろうし、
牛乳には放射性物質がたまりやすいらしいのでどんどん濃縮されていく。
水が汚染されれば、もっと広い範囲で農作物にも影響が出てくるだろうし。

私たちはそんな牛を、牛乳を、「道産だから安心だよね」って思って食べる・・・。


政府の人間が、内部被爆の知識をもっていないわけがない。
これだけ騒がれているんだから。
それでも、一般の人にあまり知れ渡っていないのは、
「ただちに健康被害がないから」という安易な事なかれ主義以外の何者でもない。
どうせ被害がでる5~10年後には自分たちは現在と同じポストにはいないし、関係ないって思ってる。
因果関係だって、証明できないだろうって、高を括っているんだろうね。


騒ぐだけ、文句を言うだけなら誰にでもできるし、解決方法も、代替案もないのに
こんなことを言うのはよくないのかもしれないけど・・・

このままだと、ほんと日本全土がダメダメになっちゃう・・・。
諸外国からも信用されなくなって・・・
資源の少ないこの国は、どんどん取り残されて退化していくしかないのかな。

日本の政治家にはもう本当にうんざり。
・・・って、選挙も行っていないあたしがいうのもなんですが(笑)

でも、選挙に行っても意味がない気がするんだよね。
たとえ、高い、ピュアな志を持って、政治家になったとしても。
生き残っていく為に、周りの古狸たちに影響されてどんどん迎合して行っちゃうんだろうね。
あの集団の中では、あたしたち側の気持ちを理解してくれる人間は少数派。

一気に総入替しないと日本は変わらないと思う。
そういうのって、やっぱり無理なのかな。

今、菅さんが退陣するしないでもめてるけど。
正直どっちでもいいし。
代わりに誰がなったって同じ。
結局は自分の為、保身を優先するていうのがみえみえ。
そんな無駄なことやってるなら、
議員の数減らして、給料減らして、その分復興に回せっての。
そんな報酬もらえるだけ、おまえら仕事してないだろ、っていつも思う。


・・・って朝っぱらから語ってしまいました(笑)