先日、デブ猫さんのブログで、マオイの道の駅のそばに「天高く咲き誇る藤」があるという情報を知り、
なにそれ!みてみたい!と思って即行動に移したわけです
場所は、ホントマオイの道の駅を越えてすぐ。
札幌側からだと道の駅を越えて、注意深く右側を見ながら運転すると・・・
ん?アレかなぁ?と思うところでUターンして、歩道に2/3乗り上げて停車。
一見、なじんでてよくわかりませんが。
普通に、この木の花のようにも見えるけど
よ~く見ると・・・・
こんなかんじで藤が咲き誇ってます
持っていたレンズがDT16-105mmだったのでこれがMAX。
望遠レンズが欲しい!
つーか、木の写真って難しい・・・。
ぜんぜん思ったように撮れないし。
やっぱ人間の目ってすごいわ~
道路脇のこの木の周りは、わさわさ草だらけなので近づけません
あたしの知っている藤は、公園(百合が原公園とかね)のベンチの上の棚から
ワサワサぶら下がっているのしか見たことなかったです。
つーかあまりになじみすぎてて、ふつーに気づかないで通り過ぎちゃいそう
274沿いなので、交通量がメッチャ多くて。
しかもトラックが多いので、すれ違うたびに車が風圧で揺れてちょっと怖かった
歩道に全部乗り上げるべきだったかも。
それでも路側帯の外側に停めてたんだけどなぁ~。