チョコ日記 番外編 | ★Happiness Comes★

★Happiness Comes★

しばらくブログお休みしていましたが2014年10月、復活しました!
今興味があるのは健康♪発酵にハマってしまい東京までいって勉強→2013年に講師の資格も取っちゃいました(*´艸`)北海道唯一の『醸せ師』ゆこぴのマニアックブログです♪

実はチョコの写真はleomariさんちで撮りました音譜

最近遊びに行きすぎですか?にひひ


leomariさんちってスッゴクスッゴクステキで。

さりげな~く、


★Happiness Comes★


お花が飾ってあったり、


写真は撮ってないけど、季節を感じさせる小物がたくさんで、

いいな~、あたしも将来ぜったいこんな風にしたい!って思う理想のお宅ですラブラブ



あたしが写真撮影に熱中している間・・・


★Happiness Comes★


豆柴のレオは爆睡中ラブラブぐぅぐぅ

かわいい寝顔でしょ?ニコニコ



あ、そうそう、チョコの話。


毎年チョコの計画を立てる頃になると(1月とか)

その前の年にチョコ作ったときのことをほとんど忘れてしまっているので

(どんなもの作りたいのかとか、どんなことに気をつけようと思ってるのかとか)

忘れないうちにメモしとこうと思って書いてますグッド!



来年もトリュフを作るかどうかはわかりませんが(笑)
なんだかんだきっと作っちゃうのだろうと思います。


あたしにとってバレンタインのチョコ作りは
「お正月にはおせち料理を作る!」
とおんなじ感じなんだと思います。
(とかいって家はおせちは作らない家ですが。笑)


●今思っている来年作りたいもの●


・アールグレイ(ミルク+スイートMixバージョンで)
・ロッシェ(ミルク+プラリネノワゼット+パユテ+ヘーゼルナッツ)
・ロッシェ(ミルク+プラリネアマンドゥ+細切りアーモンド)
  ↑ロッシェの類は少量づつにわけて作る(成形のとき楽だから)
・グランマニエ(スイート+グランマニエ)
・↑またはラム(スイート+ラム酒)
・フランボワーズ(ホワイト+フランボワーズリキュール)
・マロン(ミルク+マロンペースト増量でマロンマロンした感じにする+ラム酒)
・ジャンドゥーヤ
・キャラメル(ミルク+キャラメルクリーム)
・オランジェット(本数増量で。あとシロップを切った後の乾燥焼き工程をプラスしてみる)
・マカダミア(スイートベースのガナッシュにマカダミアを丸ごとor半分)

トランペ用チョコ
 →2009年は700gにしたけど少なかったかも。
  (今年はオレンジラメル2P分+トリュフ200個弱をトランペ)
  来年は800~900g準備しといたほうがいいかも。
  あまっても別のことに使えるし。


・・・また書くこと思い出したら追記しよ~っとにひひ