今年のチョコ計画☆ | ★Happiness Comes★

★Happiness Comes★

しばらくブログお休みしていましたが2014年10月、復活しました!
今興味があるのは健康♪発酵にハマってしまい東京までいって勉強→2013年に講師の資格も取っちゃいました(*´艸`)北海道唯一の『醸せ師』ゆこぴのマニアックブログです♪

今年もバレンタインまで1ヶ月を切りました!


当然、今年もチョコを作る予定ですラブラブ

今年も本命なしのバレンタインですがにひひ

気合い十分ですチョキ


でね、ことしはどんなの作ろうかな~と思っていろいろみてて。

(毎年1種類は新しい種類を取り入れるのがマイルールなの♪)

「プラリネ」を使ったロッシェを作ろうと思ったんだけど、

「アーモンドプラリネ(クランチ)」 を買おうと思ってたクオカでは品切れらしくて。


自分で作っても良かったんだけど、ナッツ類のキャラメリゼってなんか難しそうなきがしてあせる

プリンとか作るときのキャラメル作りのときも加減が難しくて毎回違う味になるし、

アーモンド絡めてから失敗だった・・・ってなったらもったいないし、

おとなしく買おうかな~どうしようかな~?って迷ってて。


とりあえず、クオカ以外でいつも買い物してる、札幌にあるピエトロ・アントゥルメで探してみたんだけどなくて。

他の店~って思って探してたらスッゴクすてきなブログ発見ラブラブ!


 Chez Panipopo♪ *おいしいお菓子レシピ*


panipopoさんはフランスのコルドン卒、一流ホテルで働いていた元パティシエさんで

ステキな写真とともにおいしそうなお菓子のレシピがイッパイ!!!


最近ぜんぜんお菓子作りしてないあたしだけど。

メッチャ作りたくなっちゃった音譜


あたしの大大大好きな柚子を使ったレシピがたくさんでテンション上がりましたラブラブ


あ、ちょっとはなしそれたけど。

そのpanipopoさんのブログの中にナッツ類のキャラメリゼの仕方がのっててね。

実はかんたんかも??できるかも??って思ってプラリネは自分で作ることに決定チョキ



あと、同じくpanipopoさんのブログの中にとろ~りキャラメルクリームがはいった

ボンボンがのっててね。

いままでチョコモールドを使うのを避けてたあたしだけど

(だってテンパリング完璧にしないと汚くなるし)

ちょっと今年は挑戦してみようかな~と思ってます。

まだ未定だけどねべーっだ!



問題はチョコ作るスペースだなぁ・・・・。

今年は模様替え後、作業に使えるスペースが狭くなっちゃったからなぁ。

自分の部屋で作るって不便だわ・・・・。

早くひとり暮らしして広いキッチンでいろいろ作りたいな~得意げ