今仕事が終わりました。
今日は早く帰りたかったのに。
早く帰れる予定だったのに。
午後の作業中にエンドユーザーのところにあるルータが突然前触れもなく壊れて遠隔作業が出来なくなってしまった。
本来なら週明けにルータの代替機を送り、作業は後日仕切りなおしになるのに。
あたしも、もう一人の土曜当番の子も今日は予定が入っていて、遅くまで残れないと言ってあったのに。
そんなのお構いなし。
あきらめの悪いバカな営業と、ごにょごにょとはっきりせず決断力のない上司。
作業が出来なくなってから、営業がルータを買ってきて自分で設定もする!とムボーなことを言い出し。
近くの店になくてちょっと遠くまで買いに行って戻って来て。
案の定なかなか営業がルータの設定できなくて(あたりまえだけど。それって本来あたしたちの仕事だから)ずーっと無駄な待ち時間。
作業停止から4時間なにも作業が出来なかった。
この時点でもうすでに残業が発生していたのだけど。
最近残業にうるさいうちの会社。残業なんて別にしたくてしてるわけじゃないのに。
減らせ減らせ言うだけじゃなく、もっと人増やすとか仕事量減らすとかしないと減らすのなんて無理なのに。
今回、待ち時間4時間分の残業代、会社的に考えたら無駄じゃないの?
ルータが復旧して遠隔操作が出来るようになっても、その後の作業に+4時間くらいかかる。今日だけで合計8時間の残業になる。
ここは上司がスパッと営業に「後日の作業にしよう」と断るべきじゃないの?
と、いっしょに残ってた子と散々文句を言って。
結局今日は最後まで終わるまで作業をしなければいけなくなった。
今日は本当はleomariさんちに遊びに行く予定だった。
何人か、札幌コースの仲間が集まって一緒にご飯食べる予定だったのに。
すごく、すごく、楽しみにしてたのに。
今日の朝、沖縄のお土産も持っていこう♪とか。
なに着ていこうかな?とか。
ご飯楽しみだな♪とか。
今日は遅くても19時は帰れる予定だったのに。
まだブログに書いてないけど、沖縄でも同じ気持ちになったんだけど、
「あたしは楽しんじゃいけないの?」
って気持ちが出てきた。
もう一人残ってた子はあたしより少し早く作業が終わって帰って。
そのあとは会社の中はあたしだけ。1人で作業していた。
遊びにいけないことが悔しくて、どうして?どうして?って思った。
よく考えたら別にたいしたことじゃないのにね。
でもなんかそんな些細なことで泣けてきてしまって。
感じてみると子供のころのいろんな感情が出てきた。
あたしがもっと遊びたいと思ってもその気持ちは親の都合で無視された
聞いてもらえなかった
あたしのお願いなんて聞いてもらえないんだ
楽しい時間は自分の思いとは関係なく突然終わりにされる
あたしの希望は尊重されないんだ
楽しみにしててもあたしの思いは届かない
楽しみを奪われた
すごくすごく楽しみにしてたのに
あたしが楽しみにすると壊れる、なくなっちゃう
あたしは自由にできないんだ
望んでも無駄なんだ
たくさん傷ついていたあたしがいたんだなぁ。。。
なんか感情感じたら疲れちゃった。
帰るのだるいなーめんどくさいなー
なにもしたくなーい
このまま会社で寝れたらラクなのに。