旅2日目☆観光のあとは・・・やっぱり食♪ | ★Happiness Comes★

★Happiness Comes★

しばらくブログお休みしていましたが2014年10月、復活しました!
今興味があるのは健康♪発酵にハマってしまい東京までいって勉強→2013年に講師の資格も取っちゃいました(*´艸`)北海道唯一の『醸せ師』ゆこぴのマニアックブログです♪

山登りしたあとはご飯♪


ってなわけで。

備中松山城へ向かう目印の一つ、高瀬舟のある観光駐車場のとこにあるうどんやさんへ音譜


住んでる方がもし見てたら失礼だと思うけど・・・

どうみてもイナカなのに、しかもそこにあるうどん屋さんに入るのに、

駐車券をもらって(しかも自己申告制)食事の方は1時間無料、って形式。

なんかちょっとなっとくいかない(笑)

ま、別にいいんだけど(笑)


5

かけうどん(小)とおでんラブラブ(計\340) 安いでしょニコニコ 

ちょっと遅めの(14:30頃)昼食ですナイフとフォーク


岡山は讃岐うどんの香川県のお向かいで近いからなのか、うどん屋さんが多いらしいです。

しかもウマイ!!



岡山市に戻ってきてわりとすぐ(17:00頃)、こんどは夕食を食べました(笑) 食べ過ぎ??

岡山の名物ってなに?って話からラーメンのハナシになり、

あたしは「濃い系で基本は味噌、麺は中太縮れ麺かためじゃないと嫌!」などと

こだわりを発揮したりして(笑)

それじゃラーメン食べに行く?ということになり。

岡山の人気ラーメン店『金八ラーメン』へ。 →HPはコチラ http://kinpachi.wisnet.ne.jp/  


7

ラーメン屋なのにナゼかテーブルにつぼ漬けがあります(笑)

食べ放題です( ´艸`)



6

金太ラーメン(\680)


ここのお店のイチオシは『太肉ラーメン』という豚の角煮のような、沖縄のソーキのような肉が載ったラーメン。

でも写真を見ると太肉ラーメンだと肉肉しすぎてて多い気がしてあせる

(あたし、角煮の脂身がニガテなので)


この金太ラーメンは太肉とチャーシューが同時に楽しめるので

いろいろお試ししたいお年頃のあたしにピッタリ!!


この『太肉』、けっこうなボリュームですビックリマーク

1コでご飯ちゃわん一杯のおかずになっちゃいます。(あたしはね)

おいしかったですニコニコ


ラーメンもおいしかった♪

・・・けど、やっぱり麺がオシイな(笑)


ここのラーメン屋には駐車場がないんだけど近くにコインパーキングがいくつかあるのね。

でね、料金設定が微妙でオモシロイの。

北海道では見ない感じ~


大きな通りに面したコインパーキングは70分200円。

そのちょっと奥(ほんの数十メートル)にあるコインパーキングは85分200円。


ね?かわってるでしょ?(笑)

なぜに「100円で○○分」とか「20分○○円」とかにしないんでしょうか?

なぜに70分とか85分とか、こんな中途半端なんですか?

そしてたった数十メートルなのに微妙なお得感はなんですか?にひひ


ご飯を食べ終わったあとは岡山のエネルギースポット「王子ヶ岳」に連れて行ってくれました♪

あたしはエネルギーとかよくわからないタイプだから感じられなくて残念だったけど

瀬戸大橋がライトアップされていて、お向かいの香川県も見えたりしてすごくキレイでした夜の街


ムーンシヨンさん、1日運転お疲れ様でした車 &おつきあいいただきありがとうございましたニコニコ

ブログ読んだりコメントやりとりしてたせいか初めてあった気がしませんでした(笑)


今度北海道に来たら近場だったらご案内しますよ~チョキ

札幌コースのみんなと一緒にどっか行きたいですねっ。

北海道は広すぎるのでた~っぷり休みをとって来てくださいねこへび