こないだ、ご飯食べながらなんとな~くドラマを見てて。
ある夫婦の間で妊娠がわかって家族みんなで大喜び・・・っていう場面があって。
「そっか~妊娠って喜ぶもんなんだ~」って思った。
でも、よくかんがえたらそれって普通なんだよね。
あたしの中では「妊娠=どうしよう?困った・・・」っていう構図があって。
「妊娠=喜び」とは思えない。
でも準備が出来たカップルにとっては「妊娠=喜び」なんだな~って。
もし今妊娠しちゃったらやっぱり「どうしよう?」って思ってしまうと思う。
赤ちゃんはせっかくたくさんの人の中から「あたしをお母さんに選んで」来てくれてるのにね。
産む決断が出来たとしても最初はその子のことを否定してしまう。
きっとすぐには喜べないし、妊娠なんてしなきゃこんな思いしなくて済んだのに、
これからどうしよう・・・などなど否定的なことをたくさん考えてしまうと思う。
そしたらその子はお腹の中にいるときから「自分はいらない子なんだ」って
間違った思いこみをもって生まれて来ちゃうのかな。
そう思うと恐いな。
でも、そういうトラウマを持って生まれることになることも
全部わかった上であたしの所に来てくれたりするのかな。
完璧にはなれなくても、出来るだけ少ないバーストラウマで生まれてきて欲しい。
自分の存在は「喜び」なんだって、歓迎されてるんだって思える環境で産まれてきて欲しい。
自分に起こる出来事はすべてベストなタイミングでやってくるらしい。
だとしたらあたしにとってそのときはいつかな?
な~んて悠長なこともいってられないのかっ?
あたしももういい歳だよなぁ(苦笑)