沖縄旅行、最初のお宿は沖縄本島の最北、奥集落にある『海山木(みやぎ)』。
海、川、やんばるの森に囲まれた自然いっぱいの宿です![]()
実は去年もココに泊まってるんだ~。
去年は1泊しかできなくてスゴクものたりなさを感じたので今回は2泊しましたっ。
客室や共用のリビング、トイレ、お風呂なんかがあります。
本がたくさん!!
ココにある本をソファでのんびり読んだりしながらなにもしない贅沢を・・・とか思うんだけど
旅中は結局あちこち行動しちゃうんだよね
う~ん、貧乏性・・・。
天気がいいときは外で食事するんだけど
雨だったり天気の悪い日はこの中で食事をします。
去年来たときは台風だったので2食ともこの中で食事をしました♪
中には囲炉裏もあってスゴクいい感じ!
今回は天気に恵まれたのでこの中で食事をすることはありませんでした。
ココね、1泊5000円なんだけどスゴクスゴクゴハンがおいしいの!!
地元では食べたことがないような食材が登場するんだけど、
どれ食べてもほんとおいしい![]()
以下、今回の旅の食事コレクションね。
【1日目夕食】 暗かったのでちょっとピンぼけ気味。。。
トーフチャンプルー 豚の臓物系の炒め物 鯖の刺身
冷や奴 もずく 黒米入りごはん とん汁
臓物系の炒め物はレバーとかあんまりスキじゃないあたしにもすっごくおいしい
臓物っぽくない味でホント美味しかった!
何よりオドロキなのがとん汁。
あたしの中のとん汁像とは全くちがうとん汁でした。
見た目がね、とん汁とゆーより、魚のあら汁っぽかったの。
豚の骨のぶつ切りがゴロゴロはいっててビックリ!
とゆーのも、豚をまるごとさばいたらしいのね。
この豚は2日目の夕食にも登場します♪
すごいボリュームで、何とか完食したけどかなりおなかパンパンでした!
鯖の塩焼き ウインナー 卵焼き サラダ マンゴー ごはん みそ汁
豚の蒸し焼き(なんて名前なんだろう?も~のすごく美味しかった)
ゴーヤチャンプルー ぐるくんの塩焼き長命草添え 沖縄そばの塩焼きそば
島らっきょう 黒米入りご飯 みそ汁
2日目は人数が多いってコトでオードブル形式でした☆
本日の注目すべきはコレ!
昨日さばいた豚肉をなんとかの葉っぱ(忘れた!)にくるんで外にある釜で
蒸し焼きにしたものなんだけどスゴク美味しいのっ!!
肉もやわらかくて美味しいんだけど、ビックリしたのは脂身!
脂身なんだけど脂が抜けてて、脂嫌いのあたしでもおいしく食べられました!
一緒に食事してたみんなも「脂身めっちゃウマイ!」って食べてました。
オーナー曰く、「こんなの出したら赤字だよ~」らしいです。
でももちろん追加料金なく出してくれてます(笑)
ぐるくんとかも「さっき釣ってきたばっかり」だったりしてとにかく新鮮!
魚(“ピチ”ってゆー小さい魚。ちゃんと写ってないね・・・)
スクランブルエッグ サラダ ウインナー マンゴー ごはん みそ汁
海山木の魅力はたくさんあってゼンゼン伝えきれてないのがもどかしいよ~![]()
でもそんなステキな宿『海山木』、あたし的にとても困った部分もあるのです・・・。
一気に書こうと思ったんだけど長くなったので続きはまた今度☆






