難しい・・・ | ★Happiness Comes★

★Happiness Comes★

しばらくブログお休みしていましたが2014年10月、復活しました!
今興味があるのは健康♪発酵にハマってしまい東京までいって勉強→2013年に講師の資格も取っちゃいました(*´艸`)北海道唯一の『醸せ師』ゆこぴのマニアックブログです♪

昨日は会社の飲み会があり、帰ってきたのが遅かった(12時過ぎてた)のに

寝る前にうっかりPC立ち上げて3月末で終了するキャンペーンがないかどうか調べてたら。



途中でやめられなくなって寝たの朝の6時半ころ(笑)



いや~陸マイラーってば奥が深い。。。

本気で効率よくためようと思うと難しいの、ホント。


いろんなマイルをためる方法があって、いろんなサイトをみて勉強してるんだけど

各カード会社のマイル還元率が改悪で変わっていくから

せっかく「このカード作ってこのやり方でいこう!」って思ったのに

あまりオトクにならなかったりするの。


たとえばね、OMCの「Jiyu!da!カード」。

最初は陸マイラーの人たちがなんでこのカードを使っているのか、意味がわかんなかったの。


Edyチャージ?コンビニ払い可?

それがどうしてお得なの?って思ってた。

あと、たびたび目にする「永久機関」って言葉。

なにそれ?って思いながらも最初あんまり気にしてなかった。


でも意味がわかったとき、これめっちゃいいじゃん!って思ったの。

で、あたしもさっそく「Jiyu!da!カード」を作ろうと思ってHP見に行ったら・・・。

ポイントプログラムが2007年1月~変更になっていてあんまり魅力を感じなくなっちゃった。


結局、昨日申し込んだカードは


 楽天KCカード(キャンペーンで2000ポイントもらうのが目的。ANA2000マイル相当)


 ヨドバシカメラ ゴールドポイントカードICeLIO(パソリをもらうのが目的)


以上2枚。


あとクレジットカードじゃないけど「タイムズクラブカード」の申し込みもしました。

結構タイムズの駐車場利用するので。

今後ほかには


 ・Lifeカード

 ・TSUTAYA Wカード

 ・三井住友ANA VISAカード

 ・スルガ銀行ANA支店の口座

 ・entaカード


を作ろうと思ってます。


でもあんまり一気にクレジットカード作るのってどうなの?と思って

とりあえずキャンペーン中のものだけ申し込みしました。


マイルためてる人っていっぱいカード持ってるみたいだけど

カードっていったい何枚まで作れるんだろうね?



ガス代と電話代支払いたいから、早くヨドバシのカードの審査通ってパソリが届かないかな~♪