脱☆代車生活 | ★Happiness Comes★

★Happiness Comes★

しばらくブログお休みしていましたが2014年10月、復活しました!
今興味があるのは健康♪発酵にハマってしまい東京までいって勉強→2013年に講師の資格も取っちゃいました(*´艸`)北海道唯一の『醸せ師』ゆこぴのマニアックブログです♪

1/31に車上荒らしにあって以来。

しばら~く代車生活でした汗

HONDAではどうやら1週間位しか代車の予約が出来ないみたいで。

1週間交代くらいで次々に代車が変わりました(笑)

最初、軽がないってコトでシビックで。

そのあと、HONDAなのになぜか三菱の代車でミニカ。

3台目はLIFE買うときに試乗したマイナーチェンジ前のLIFE。

4台目はザッツ。

ちなみにココの代車、全部で5台あるらしいんだけど

あたしそのほとんどに乗ってるの(笑)

残り1台はあたしが乗ったのとはまた別のシビック。

次になにかあって代車を出してもらうときには

ゼヒこのシビックに乗りたいもんだわ車

それで全台制覇チョキ

HONDAでの修理が思いの外時間がかかって

修理上がってきたのが3/2でした。

ほんと丸1ヶ月修理に出してたんだよ~しょぼん

やっぱり自分の車はいいわぁ~と思ってたんだけど。

週末、セキュリティをつけるために専門店にあずけてて

2日間また代車に乗ってたの。

そしてついに!!

明日からはずっと自分の車に乗れますっニコニコ

やっぱさぁ。

自分の車っていいよね~ドキドキ

セキュリティばっちりつけたから今までよりは安心ラブラブ

まぁつけたからといって完全に盗難にあわないワケじゃないけどね。

ボタン操作とかまだ完全に覚えてないから

間違って警報ならしちゃったりするかも・・・ショック!

今日練習でセキュリティショップの車庫の中で練習してたんだけど自信な~い!

あのでかい音が鳴るとかなり動揺するよ、マジで。

今回、機器・インストール料・オプションのレーダーセンサー・社外製エンジンスターター併用

あわせて12万円かかりましたドクロ

車ってほんっとお金かかるよねぇ・・・。

あ。

ちなみにコレ全部自己負担じゃないからね。

損保ジャパンの特約で『盗難対策費用特約』ってゆーのつけてたから

そこから10万円を限度に保険金が下りるのラブラブ

だから実質2万円の自己負担チョキ

今回、コレをつけるにあたってbettyさんに相談にのっていただきましたねこへび

bettyさん、ありがとうございましたラブラブ