短い期間で2回も車上荒らしにあったので
(1回目は11/13でコチラ 、2回目は1/31でコチラ を参照)
壊すだけでナビを盗む技術のないアホな犯人に狙われているようなので
そろそろセキュリティを強化しなければと思う今日この頃
(1回目は11/13でコチラ 、2回目は1/31でコチラ を参照)
壊すだけでナビを盗む技術のないアホな犯人に狙われているようなので
そろそろセキュリティを強化しなければと思う今日この頃

1回目の車上荒らしのとき、車両保険使って修理したんだけど
保険料は据え置きだったので
「車上荒らしの修理のときは据え置きなんだ!」
って思ってたのね。
なのに2回目の車上荒らしのとき、損保ジャパンの受付センターに連絡したら
「今回の件は等級下がる可能性があります」
って言われたの!
「車上荒らしは2回目だけど、間に契約更新はさんでるので今回保険を使っても等級は据え置きです」
そのあと代理店の人から連絡があったときにきいたら
「車上荒らしは2回目だけど、間に契約更新はさんでるので今回保険を使っても等級は据え置きです」
って言われました。
つーことは。
今年(あたしは保険の契約更新が12月末)もう一度車上荒らしに遭っちゃったら
あたし事故ってなくても3等級ダウンってこと??
今年(あたしは保険の契約更新が12月末)もう一度車上荒らしに遭っちゃったら
あたし事故ってなくても3等級ダウンってこと??
それは困る!!!
ちょうど今の保険『車上狙い再発防止等費用担保特約』ってゆーのつけてるから
その限度内(10万円まで)みっちり使って対策してやろうじゃないのっ

そんなわけで、今日は仕事の合間に車上狙い対策についていろいろ調べてました。
(だって5連休明けだから休みボケで仕事する気が起きないんだもん。笑)
(だって5連休明けだから休みボケで仕事する気が起きないんだもん。笑)
いろいろ見てみたけど。
今のところ
今のところ
「透明断熱カーフィルム」
「セキュリティ付エンジンスターター」
「ガラスに刻印するやつ」
をしようかなぁと思ってます。
なんかいろんな対策グッズがあって見てるとあれもこれも欲しくなるけど
そんな予算はないからさ~。
どこにポイントを置くか、ってかんがえたら
やっぱあたしは車上狙いを防止したいわけで。
窓を割られたりすると困るけど、振動で威嚇のアラームが鳴るようなモノだと
吹雪の日ときとか誤作動すると近所迷惑になるし。
ウチの駐車場って家から少し離れてるからアラームが鳴ったからといって
すぐに駆けつけることが出来ないし。
そう考えると「窓を割れにくくすること」が大事なのかなって。
でもね~コレも意外と高いのよ

2回目の車上荒らしにあうまでは
「10万円あったら結構イイ対策グッズかえる♪」って思ってた。
でもさ~調べてみるとほんとピンキリで10万円なんて
あっとゆーまになくなっちゃうことがわかったんだよね

車が帰ってくるまでの間にちゃんと調べとかなきゃ
