今年度のキッズバルーンリトミック☀️
スタートしました!

さくらの花びら🌸ひらひら。。
くまのぷーさんと、蜂蜜🍯さがし。。
フープを並べて歩いたり。。

(2022年度 春の体験レッスン申し込みは下記から!定員になり次第締め切ります)


(写真は3月時)

のびのびと行進したり、楽器をならし

タン タン タン タン・・・
と、拍がとれること。。
そして
タタタタタタタタ・・・と
分割できること。。

こちら、音楽的教育において、物凄ーく大切なんです❇️

キッズバルーンリトミック🎶の生徒さん達は、様々な目的で通われていますが、この初めに身につけたい、大事な音楽の要素が、わずか1歳2歳で、自然に体に入っちゃう‼️
こちら、やはり訓練しないと、できないことなんですね。

あ、ここではあえて「訓練」という言葉を使いますが、通っている生徒さんはおわかりですが、流れ🎶にそって楽しく音をきいたり、楽器を鳴らしたり、体を動かすだけ爆笑。。ですよね。

キッズバルーンリトミック🎶わくわくクラスともなれば、もう完全に拍をしっかり刻め、リズム分割もできています。

楽器を習う時、ピアノレッスンの土台となる 拍 が既に体に入るわけですね。
ピアノを教えていて、感じること。
拍を正確にとれるということが、どれほど大切か、ということです。

わくわくクラスの皆なが集まれば、きちんと、リズムがとれてきている‼️
ひそかに、ゆうこせんせい 嬉しい😆⤴️💓