今日 工藤公康ソフトバンクホークス監督の
優勝請負人の素顔という番組があった
気になって結局最後まで視てしまった
人に厳しく指導したその時は
誰もが私のことを良く思っていなかったという
結果
徐々に強くなってやがて優勝し
毎年BクラスからAクラスに落ち着くと
今度は監督に対する評価が高くなった
今の社会も まったく同じだと感じるが
若者は
ちょっと叱られると こんな会社辞めてやると
翌日から会社に行くことさえしない
叱ることで
しっかり覚えてもらって 早く一人前にと
考えてのことだろうが
若者の心の中に届かない現実もある
しかし
一般社会は
教える側にも 問題がある
若者を理解しないからと
叱るのではなく 怒ってしまうから
感情的になってしまう
ギクシャクしたミスマッチが起こる
叱る人がいたら
しっかりした女房役が
その役割を担うようなことができれば
格段に
能力を伸ばせるのに
若者に寄り添えるような
しっかりした
頑固おやじがいないのが
社会をダメにしているかも知れない
結局 今の社会現象は 若者の責任ではなく
大人の責任だな
せめて心も責任感もある工藤監督のような
人間が出ないかな!