先の連休に
東京湾フェリーの発着場所で知られる金谷に
私の友人を訪ねる目的で出掛けてきた
芸術の町として知る人ぞ知るこの街を
久しぶりにひとりで歩いてみた
友人は金谷美術館を運営する方で
江戸時代から続く名主の家柄
ここの奧さんとふたりで合掌造りの古民家で
お茶を飲みにいったとき
奧さんが車を駐車場に止めたとき
他のお客さんが来る行けないのでと
自分の車を隅の方に寄せる仕草を見て
久しぶりに本物の日本人をと感じた
勝手に違法駐車するやから
障害者が停車する場所に平気で止めるやから
こうして人のことを思う気持ちを目の前で見ると
うれしく思った
お土産も何も買わなかったが
一番の買い物がこれだった
まだ捨てたものじゃない
日本人の心は生きている