バンコクの先輩から | ユース・サポート・センター友懇塾

ユース・サポート・センター友懇塾

相談活動や,日々の思いを代表者井内が日記を書いています。

今日、私のPCにバンコクの先輩からメールが来た


洪水問題で大変だという内容だった


丁度30年前にバンコクの町が洪水にやられ80cmも

街全体が被害にあったことがあったが


今回はそれ以上に深刻だという

奥さんがスーパーに買い物に行くと全部売り切れ状態だという

家は、1階の荷物を2階に上げる作業に忙しいという

先輩の家も洪水になった時の危険地帯として言われているところなので

心配もひとしおだという


それにしても、町のスーパーから品物がすべてなくなるという

どこかの国もそんなことがあったけど

開発途上の国が今ではすっかり大人になった国になると

やることは日本と同じことをするのかと思えば


いや、買いだめしているのは現地にいる日本人が多いという

丁度今晩あたりから18日頃までがピークだというから

ニュースから目を離せない


地球全体がどこかおかしい

もしかしたら、やましい人間に対する警告かも