駅からハイキング無事終了 | ユース・サポート・センター友懇塾

ユース・サポート・センター友懇塾

相談活動や,日々の思いを代表者井内が日記を書いています。

天候は曇り
だがハイキングには絶好の気候だった
JRと千葉市観光協会が主催した
駅からハイキングが無事終了した
今回は初めてのコースで多少心配したが
参加者991名というJR受付からの正式報告を受け
関係者は胸をなでおろし、よかったというのが本音かもしれない

「日本最大級の縄文遺跡」”加曽利貝塚”駅からハイキングと称し
約9.5kmを3時間かけてそれぞれのペースで歩く

早く歩く人がいると思うと
年配のご婦人が当たっる見ながらゆっくり散策するように歩く人
子ども連れで小さな子と一緒に中睦ましく歩く家族と様々だが
誰ひとり怪我もなく終わることが出来た

友懇塾から9名のスタッフが協力した
重要な個所の誘導を受け持った
安全で楽しく事故のないようにと
ユース・サポート・センター友懇塾-朝の挨拶

ユース・サポート・センター友懇塾-しょいか~ご

ユース・サポート・センター友懇塾-駅からハイキング

スタッフが明るい声で「こんにちは」と声を響かせる
参加者の多くの人から「ありがとう」と声をかけてくれる

今回の協力者は千葉工業大学のPM学科鴻巣研究室の6名と
友懇塾の優秀な女性スタッフ2名に私を含めて9名だった

手際のよい対応の仕方を主催者の一人でもある観光協会から
褒められ、参加者は気を良くして終わることが出来た
ありがとう、協力者の皆様