人の批判は聞きたくない | ユース・サポート・センター友懇塾

ユース・サポート・センター友懇塾

相談活動や,日々の思いを代表者井内が日記を書いています。

夜遅くか、朝の早い時間しかTVを見ることができない

最近のTVに気なることが多い


今、政治問題が毎日のように取り上げられている

通称、コメンテーターといわれる人たちがゲストを含め

よくあれだけ無責任な言いたいこと言えるもんだと

言うは易し行うは難し、と言うではないか

○○外しとか、○○閣外だとか


あなたは、この国をどうしたいのかと

自身の気持ちや考え方を言ってみろと言いたい

最近の司会者を含め全ての人がおかしい

人の批判が多すぎる


遅い時間帯はどこのチャンネルを回しても

低俗番組が高い電波を使って流している

ゲストに出ていて、一般の視聴者を喜ばせることが

本来の仕事なのに、あまりにも社会を知らない人が

さも、ベテランのように喋りまくる

出演者が自分で楽しんでいて見る側の視聴者に視線をださない

人のことを公共の電波を使って批判するなら

よく考えてから発言してほしいものだ


TVは社会的な影響力大きいことを知っているだろうか

見る側の人間が失笑しているのは私だけだろうか?


少年のいじめ問題や保護者の虐待問題は大きく取り上げられるが

一生懸命頑張って戦っている少年等を誰一人として

励ましの言葉を掛けてくれない。

彼らがあまりにもかわいそうだ。