こんばんは、休日明けの今日は私の大切な友人(相談者)と一緒に大学構内の学食で昼食を食べました。友人は大学構内での初めての食事でした。料金も定食が300円でしたので、あまりの安さで驚いていました。食事後に近くの喫茶店で母親として一人の女として子どもとどうかかわっていくのか、時には母親としてあるときは同姓の先輩として接することの大切さ。子どもはあなたのこと全部わかっているから余分なこと言わなくていい、あなたは、しっかり見守る我慢の方が辛いけど子どもにとっては幸せです。しばらく一緒にかかわりたいと思わせる母親でした。約2時間の話の中で色々話をしました。
昨年度まで県有林「癒しの森」の一部を利用しての活動だった里山活動を今年度は私の友人のお兄さんの実家の方が快く約4㌶もある土地を貸してくれることになりました。大網の平野の中の山林ですので平らな土地で真四角、雑木林の土地は今新芽が出てきているところでさわやかな雰囲気を感じます。この場所を子ども達が自由に遊べる子どもの居場所として活動できるように整備するつもりです。今着々と準備中ですのでもうしばらくしたら皆さんにお知らせしますのでお手伝いしていただければうれしいです。自由に遊ぶ場所がない昨今、ここでは子ども達が自分で考え自分で行動する場所です。小学校のお子さんをお持ちの方は休日に来てみるときっと驚くことと思います。協力してくれた方も今後は一緒にお手伝いしていただけることになりました。解放までもうしばらくです。もちろん今までどおり市原にある「癒しの森」の里山は活動を行います。
ボランティアとしてお手伝いしていただける方はメールで氏名、連絡先、電話番号、お手伝いできる曜日など記載して連絡して下さい。宜しくお願いします。