スライム公文2月スライム


国語:AⅠ51a~AI105b(カタカナ→漢字)
算数:A41a~A130b(足し算→引き算)

月初


月末

足し算が100過ぎまでいったタイミングで、次は引き算に。
最初はスラスラ解いてたから、引き算の方が得意かな?と思いつつ、数が大きくなってくるとつまることもあります。
だらけることもしばしばなので、1枚ごとに時間を計ってみたら早くなったけど、間違えたり字が煩雑になってきたので、中止(笑)
あらためて読める字を書く大切さを伝えて、数字の各ポイントに赤で印をつけながら説明。
これは、数字を書く練習をしてた頃にもやったなぁニヤリ
(あの頃はかなり根気いったけど)
そのおかげで次の日から整ってきたので
「算数の問題を解きながらも、ちゃんと見やすい字を書こうとしてるとこがえらいし、前みたいにゆーっくりじゃなくても書けてるのがすごいと思うよ」とかなり褒めましたにっこり

2/5から漢字開始。
カタカナ同様、初めに文を読んで読み方や書き方を練習していく流れニコニコ
カタカナの時より、30秒以内で読むことには固執しなくなってひとあんしん照れ

一から始まって、人とか、金以外の曜日など。

でも、耳が出てきた時は(口、目、耳)、こんな難しいのももうするんだ!と私がひるんだけど、案外息子は冷静でした(笑)