こんにちは![]()
今日は娘が主人と映画デート
らしく、私はお留守番![]()
娘曰く、
昨日はお母さんと一緒に居たから、今日はお父さんと一緒に居るという事らしい。。
という事で。
特にやる事が無く暇です![]()
公立トップ高の進学率
息子の同級生の先輩ママさん達。
うちの息子
は第一子の長男ですが、
先輩ママさん達はちょうど去年、上の子が
大学受験
だったという方がたまたま多くて、その後の進路の話題も最近話の流れで出るように![]()
そんな先輩ママさん達のお子様の進路はというと
私立トップ高→浪人(医者を目指すらしい)
公立トップ高→浪人
公立2番手高→浪人
公立3番手高→県内公立大進学![]()
とこんな感じ。
トップ高となると浪人を選択する子が結構多いという
衝撃な事実![]()
![]()
![]()
![]()
どうやら、東大10名! 京大10名! 医学部30名!とかの合格実績ってだいたい浪人生を含めた数らしい![]()
というか、それらの最難関大の合格者はむしろ現役より浪人の方が多いという![]()
今の地方のトップ高のレベルってだいたいこんなもんなのかも知れません…。
高校は4年と思って浪人ありきで考えていた方が良いような気がしてきました![]()
塾(予備校)に課金しつつ毎年100万貯めるのは大変かも![]()
あの噂は本当だった
とにかく今年は浪人を選択し、予備校に通いつつみんな志望校合格に向けてがんばっているそうですが、
まあ
医者
になりたいというなら、その学部に行くしか道がないので、浪人はしょうがないと思いますが。。
他の子達は、私立は受かったんだけど…。4年間もしくは院とか行きたいって言ったらとかその後の学費を考えると国立に行って欲しくて…![]()
とか
やっぱりランクを落として受かった国立でなく、希望の大学に行きたい![]()
とか
うちが考える
国立4年間の学費の
少なくとも2倍は必要経費と考えてみなさん用意されているんだなと思った次第です
いや。
もうこれって単純に親(親の財力)がすごい![]()
![]()
噂には聞いていましたが公立トップ高の親達は
高収入な方が多いんだと思います![]()
就職活動の条件に
高収入である事![]()
もつけるべきでしょうか?
では![]()