こんばんは

ニコニコ


先日、家計簿を締めた我が家。


夏休み、完全にお金札束を使い過ぎてしまいました笑い泣き


最大の原因はなんだかんだで地球ミャクミャク日本に課金してしまったから目がハート

グッズ可愛かったですラブラブ


普段は旅行に行って、お土産ってあんまり買わないのですが

子ども達が珍しくお友達にお土産を買いたいと言ったのでニコニコ

サンリオとのコラボから何点かお買い上げラブラブ

店舗により、置いてある品が違う? 

子ども達は無事に推しとのコラボが買えたようです

子ども達には王道のキティではなく、ハンギョドンが人気。
ぬいぐるみはなかなかお高いですよねタラー

今月は財布予算内で頑張れるよう、気を引き締めて行きたいです指差し



長男。お金がない。。

夏休みが始まる時に、ニヤリ長男には月々のお小遣いとは別にお札5,000円を渡しました。


予防「夏休み、友達と遊びに行くと思うけど。

 5,000円を渡すので、そのお金で自分でやりくりして遊びに行きなさいねグッ

因みに、長男のお小遣いは月1,500円です。


ニヤリ「(イェーイチョキ)はーいルンルン


で、息子はそのお金を何に使ったかと言うと…。

節分映画(鬼滅)

・夏祭り 4回

・プールの時のおやつ(湧水プールの為、プール代は無料)

など。私が把握しているのはそのくらい。。。


そして、今日も息子からこんなメッセージが笑い

どうやら近くのレジャープールに行っていいか?とお伺いが届きました笑



夏祭りに4回も行っている時点で、夏休み前に渡したお金は既に使い果たしているんだと思います泣き笑い

まぁ、我が家も今月は赤字ニヤニヤ

息子にも偉そうな事は言えませんね。



令和は学校で金融教育があるらしい

今は、中学校・もしくは高校で金融教育があるらしいですねひらめき

我が家は金融教育というわけではないですが、お年玉お年玉の管理はニヤリおねがい子ども任せです。


なので我が家の子ども達は1年間、財布貯金箱の中身を確かめつつ自分の欲しいモノができたら、買い物をしています指差し


で、最近子ども達が買ったのがコレひらめき


ポップマート社のラブブですラブラブ

子ども達はポップマートの公式サイトで購入したと言っていますが…。

念の為、支払いは普段使わない予備のクレカでお支払いしましたOK


値段が安かったので偽物のラフフかもしれないです。

出荷自体は10月くらいになるそうなのでポーン実際届いてから、検証してみます。

その前に届くかも怪しいアセアセ


ニヤリ息子にはお母さん、心配しすぎって言われましたが、

怪しいサイトにクレカの番号を入力しない!

っていうのも、金融教育の1つかと。