こんにちは
7月、8月は主人の出張等が多く、子ども達を寝かせた後はNetflixを観ています
長男も夏期講習期間は塾からの帰宅が早いので、10時には寝ています
韓国ドラマはほとんど観たことが無いんですが、
以前取引先の方から勧められていた
「おつかれさま」
っていうドラマを観ました。
ある1人の女性の一生を描いたドラマです
絶対刺さるよー。と言われたのですが。。
面白かったんだけど、あんまり感情移入することは出来ず。。
時代背景とか、当時の韓国(1950年代かな)を知らないので、私には理解し難い部分が多々あったからだと思います。
という事で私はやっぱり日本のドラマが好きかな
そもそもNetflixを契約したきっかけが
オリジナルのドラマが観たかったからだったんですが…。「First Love 初恋」っていうやつ。
子ども達の好きなアニメなど、いつでも観ることが出来るし、なんだかんだで現在も契約中
特に旅行の時とか重宝します。タブレットに最大数ダウンロードして。移動時間などにみています。
ここ最近はアニメもひと通り観てしまったので、連ドラを見ています。
配信サービスでドラマを観る利点は一気観が出来るところ でしょうか。
夏休みも後1週間!!
長かった夏休みももう残り1週間
来週まで、お昼用のお弁当作りをしないとならないですが、それも後、数日で終わります
私を含め、皆様もおつかれ様でした。
本当に給食が有り難すぎて…。不登校中も、お願いだから給食だけ食べてきてって思ってた
来週の長女の予定は
終わっていない宿題を終わらせる事
あと残っている宿題は
苦手な国語
特に、漢字の練習(繰り返し書く)が嫌いみたいで、全く手をつけておりません
漢字は1日1ページすればなんとか終わる
現在4年生の長女ですが、小学1年の3学期から行き渋りが始まり、2年、3年と不登校でした。
やっぱり、学習面での弊害が出てきておりまして…
特に国語が顕著です
2、3年時の漢字が殆ど書けません
因みに3年の2学期までは家庭でタブレット学習あり。
算数についていけてるのは、本人が算数が好きというのもありますが、タブレット学習のお陰かなと思います。
なので、宿題+αとして
家庭学習による補習が必要な状態です。

長女の学習のサポート。なにかと大変そうです。
では