こんばんは
我が家は夏休み中に関西
万博に参戦予定
最近は周りでも、ちらほら
万博に行ってきたよー
という人が増えてきました
そして、みんな、口を揃えて言ってたのが…
とにかく暑くて大変だった
との事です
会場はどれくらい暑いのか?
パビリオンの中は涼しいけど、とにかく並んでいる時間が長くて、暑さに疲れたと皆おっしゃっていました
我が家は普段の生活で 並ぶ という行為をほとんどしません。
それでも並んで入らないといけないようなところ(主に予約出来ない飲食店)に行きたい場合は、なるべく開店と同時に入る時間に行くようにしています(そんな機会はほぼないですが…
)
唯一、ミックスフライ定食が美味しい店があって、そこは並んでも入りたいかな
なので、暑いに耐えられるか?も心配ですが、
我が家の場合は、長時間並ぶ事に耐えられるか?
というほうが、心配です
唯一の救いは
今回は3泊4日という国内旅行にしては余裕のある日程。しかも関西万博のみに全集中しても構わないので
並ばないと入れないところは、いずれかの日に頑張って並ぼうと思います。。
子ども達にはコレを持たせるつもり
今年の夏。万博参戦+普段使いに新たに熱中症対策として導入したものをご紹介
冷却プレート付きハンディファン
息子がある日。友だちが使ってるこの冷却プレート付きが欲しい!と言ってきたので買いました
大満足らしいのでコレは買い足します。

キャップ用の冷却剤
庭仕事の時。重宝しています

こういうのに入れたらいいかも?
あと、万博に行った人が万博のスタンプパスポート
がお勧めだよ
と言ってました‼️
子ども達の思い出にもなるし、公式サイトで見たらそんな高いものでも無いので(そこも結構重要)
買ってあげたいと思います
では