こんにちはニコニコ


病院入院中の実家の母。ようやく本日お祝い退院しましたひらめき拍手


退院は午前中と決まっていまして。付き添いは姉です。

そう言えば娘が入院していた時も、午前中退院だったなあ花

コレは病院の決まり事なのかもしれません。


4月入院から…3ヶ月不安

魚の骨が折れてしまってからは4ヶ月?


長かったー。

退院してからも、やる事は盛りだくさん。

  • マイナ保険証病院の手続き。
  • 医療保険郵便局の請求
  • おばあちゃん介護度の認定(これはケアマネさんに退院決まったら教えてって言われてたけど…どうなったのかな。)
  • 新聞や牛乳の配達の再開。
  • 美容院ハサミの予約。
  • 庭木の剪定の予約。

上の3つに関しては、姉が対応するとの事。

キメてる姉さん助かります。

下3つは、とりあえず本人がやらなきゃ行けないことかな。

私は、子ども達が夏休みに入り、平日仕事+塾弁当お弁当と週末は部活動の応援や子ども会の行事がしばらく続きますハッので、

実家に次に顔を出せるのは富士山お盆前になりそうです気づき



今週は余裕がなかった?

主人が日曜から出張だったため!?ブログをアップする暇がなかった泣き笑い

主人は普段から飛行機出張多め、生ビール飲み会多め、週末は船釣りと…あまり家に居ない人です。それに家事は基本しません。(唯一、魚しっぽ魚あたま魚を捌くのが仕事)

だから、あまり居ても居なくても、忙しさは変わらないはずなんですけどね。


多分、私自身が何もせずゆっくりしたかったんだと思いますコーヒー



今週からはもっと忙しいアセアセ

今日から子ども達は目がハートルンルンカキ氷夏休み浮き輪

昼食を作らなければいけないガーン


平日は仕事なのでカレー子ども達が食べるお昼ご飯ナイフとフォークを用意しないといけません!!

給食、色々な意味で本当にありがたいです。


さらに、今年はお弁当塾弁を作らないといけなくなりました不安


塾弁は毎日ではないので、そこは助かりますひらめき

が、

たまにはコレ下矢印




冷凍食品に頼ろうと思います飛び出すハート

この間、テレビでどっちも満点💯合格だったような。

おねがい長女は生姜が美味しかったようです。


ではダッシュ