こんにちは
母は相変わらず、入院中
痛みはなくなり、移動の際は車椅子→歩行器になりました
入院した当初は、自力で出来るのはトイレだけ
今は、出来る事が増えました
といってもシャワーくらいでしょうか。
こんなにも違うのか!!
7月となり、病院から6月分の請求がありました。
その額約20,000円。
母は非課税世帯(しかも所得区分でいうと1番下)ですので、これ以上はかからない。
日本の医療、福祉制度の恩恵をかなり受けております。有難い
その額1ヶ月の食費以下です。
しかも光熱費はかからないので、恐らく入院中の1ヶ月のコストは約50,000円くらいでしょうか?
母は民間の医療保険も入っている(85歳まで適用。保険料は払済み)ため、この分を使わなくても月々の年金から問題なく払えてます
因みに5月までは、課税世帯で請求されていましたので
1ヶ月の入院費は70,000円くらいでした
母は手術を伴うような入院でなかったので、普通に年金から払えたんですよねなので別に入院費が高いと思わなかった…。
なので6月から医療費の負担は3分の1以下となりました
医療費の不安は無くなったので、私は高額療養費の還付の続きや食費の還付(これについては出来ないと言われている)を私の方で進めたいと思います。
電話でのやりとりで全部できるかな?
では