こんにちは
今のところ長男が地方の公立トップ高校の進学を希望しております
最近は、塾の宿題を後回しにせず
2日前には終わらせていると長男が言っていましたが、本当でしょうか?
昨日は夜8時までゲームをしていたんですが…。
Switchの見守り設定が突破されている
設定を変えないとですね。
悩む英検受験
現在、中学2年生の
長男。

英検3級を今のところ秋の第2回に受験予定です。
ちょうど明日が第1回の試験日ですね

中学入学当初は、
中1の第3回または中2の第1回で3級取得!
中2の第3回、遅くとも中3の第1回で準2級取得!!
を目指していました

実際は…。
全然思った通りにならない

一応、英検3級で中学卒業程度の英語力とされていますので、現在中学2年生の長男が
合格するには



困ったことに…。

全く先取り学習してくれないんです

我が家が通う塾は学校の進度よりも1から2ヶ月くらい先取りで授業が行われています

イメージとしては先取りというより、予習に近い。
それに対しても、日頃から息子は
まだ習っていない
と時々文句を言っているので。。


彼の場合は中学生の間に英検3級取得でもいいのかなと思っています

結局は本人のやる気次第
現在
長男は英検4級取得済(中1の秋に取得。)

英語の成績が思わしくなかったので、
一旦、いま習っている(基礎)をしっかり身につけてもらおうと英検からは離脱している状態です

英語は、
参考書など使えば、結構自分のペース
で学べる教科だと思うんですがね…。


だからこそ、無理なく先取りできそうな英語を中学生あるいは小学生のうち、はたまた幼少期に親は先取りしようと思うわけで…。
本人のやる気次第ではあるものの。。
やはり3級まではとらせておきたい
次の定期テストが終わったら、第2回に受験できるように一緒に勉強しようと思います。
たぶん今の4技能が問われる英検3級に私受かる自信ないです
今回もこの2つの教材は用意済み
前回、4級受験の際にお世話になりました!
のぶ先生と一緒に
仕上げのシャドーイングまで行うと完璧です


無事、秋に1次試験を突破したい!
面接対策は受かってから考えます

では
