こんにちは![]()
今のところ
長男が地方の公立トップ高校の進学を希望しております![]()
GWも終わり
中学校は
運動会の練習真っ只中であります![]()
こちらの地方は5月に運動会が行われます![]()
競技に、クラス対抗リレーがあるらしく
クラスのみんなで朝練しているそう![]()
だから最近、早起きだったんだね![]()
優勝する気満々
みたいです。
今のところ運動会当日は
雨予報らしい![]()
天気予報が当たらない事を祈る
のみです![]()
中学生活 余裕をもって過ごせている
長男、中2になって少し余裕が出てきたなと感じております。
中学2年生と言えば
学校生活にも慣れ、受験までも時間があるので。
学校行事でいえば![]()
![]()
修学旅行
があったり
または人によっては
恋愛
したり
何かと忙しい学年ですよね![]()
![]()
思えば、1年前は中学校生活に慣れてなくて、余裕がなかったように感じます。
中学2年生 帰宅後のルーティーン
現在、部活または学校から帰宅後のルーティーンはというと
まーそれらを全部やり遂げるのは、早くても22時くらいで、塾の課題までこなすと23時過ぎてしまうのですが![]()
小学生時代は午後9時にはベットに入る生活をしていた長男。
中1の時は毎日、やる事をこなすのが精一杯![]()
ゲーム
をやる余裕がありませんでした。
まあ、その反動で今はとにかく…ゲームに夢中![]()
現在は週3回、通塾しているので1年前よりも
やる事は格段に多いはずなんですが…
ゲームをする時間は譲れないようです![]()
心の余裕が充実した毎日を生む
中2になって、彼の生活については
なるべく
見守りの姿勢でいます。
ただ、やはり親がチェックしていないと好きな事ばっかりになってしまって、やるべき事を後回しにしてしまうことも、まだまだ多いです。
先日も揉めましたしね![]()
一応、
この間の件もあるし、塾の課題の進捗は
余裕のあるスケジュールでこなせるよう
声かけが必要と感じたので、しばらくはフォローします![]()
間に合わない!
出来ない!
やってない!
準備していない!
だと、
切羽詰まって、心も落ち着かない
ですしね。
後、親の私も事前に声かけることで、心に余裕が生まれます![]()
という事で、手作り茶葉でお茶タイム![]()
ちゃんと、![]()
2人で続きの工程も出来ました![]()
味は緑茶だけど、見た目はほうじ茶![]()
いただきます![]()


