こんにちは![]()
我が家の長女は不登校ですが![]()
終業式(修了式)には無事、参加出来ました![]()
![]()
いよいよ今日から春休み突入です![]()
![]()
やったー
1年間、よく頑張りました![]()
![]()
私もね![]()
こんな事もあったねー。
先週までに学校に置いていた教材等は持ち帰っていたので、ランドセル
に入っていたのは…
通知表![]()
一体どんな事が書かれているのかな?
見たいような、見たくないような…。
長女ちゃん! お母さんにも通知表見せてもらってもいい?
うーん。
あんまり良くないけど…
いいよ!
じゃあ見てみるね (どれどれ…)
(不登校なので成績に関しては一旦スルー
)
(不登校なので出席日数に関しても一旦スルー
)
担任の先生が書いてくれている総評を読みます
彼女が学んだ事、
新たな気づきを得た事、
また今後取り組んでほしい課題
が書かれており、
限られた枠の中、限度いっぱいまで書かれておりました![]()
もう、これ以上フォント小さく出来ないくらい
1年間ありがとうございました
今年、彼女の気持ちに変化がみられたのは
きっと彼女が成長しただけでなく
この担任の先生に見守られていたからだ
と思っています。
先生によって、不登校児(家族を含む)の対応は様々だなと感じています。どれが正解かなんて、それこそ相性やその時の状況もあるし。
私も先生に随分勇気づけられました![]()
さて、最後のページは
(1年間の成長を彼女自身が記録しているもので、
どうやら高校を卒業するまでこの記録は残るものらしい)
彼女が書いた、4年生の自分への応援メッセージが書かれていました。
(以下、原文から)
学校をお休みすることもたくさんあったけど、
勇気を出して学校に行ったら、元気に過ごせたよ!
だから応えんしてるよ(ファイトー
)
学校で元気に過ごせてる
安心して涙出ました![]()
では![]()
