こんにちは飛び出すハート


振り返るとニヤリ長男が中学に入学した去年1年間は特にあんぐりあっという間に過ぎ去りました。

歳とったからかしら真顔


私はちょうど令和になったころ

一旦仕事を辞めています。

既にほぼ専業主婦になって約6年


私の収入は下矢印下矢印減りましたが

(大体3分の1くらい泣き笑い

主人の収入が増えた分上矢印もあったおかげで

何とか過ごせてる感じです。


札束お金の事だけ考えれば

では私が仕事を辞めた事はマイナス面ではありますが、生活の面ではプラスしか無いような気がしています。



ほぼ専業主婦になって良かったこと3選


子ども達にイライラする事がなくなった!

これは我が子が成長したことも大きいですが、やっぱり

フルタイムワーママ時代はとにかくイライラしてたちょっと不満ムカムカ

まずは朝、家を出るまでにイライラして、

子ども達に怒鳴ったりピリピリ、物にあたったりハッもやもや暴言吐いたり

していたらしいです魂

自分では覚えていません。

子どもは覚えていて、お母さん酷かったよねーって言われます悲しい


改めてこうやって文章にしてみると

泣酷い親ですね不安不安不安

自分でも信じられない…。

 

今はというと子どもにイライラする事は無くなりました。

イライラするのって、自分がして欲しい事を相手に求めるけど、それが叶わなかった時に発生する感情かなと思います。


子どもは自分と違う

これに気づけたのでイライラする事もなくなったのかな?


いつでも旅行に行ける!

我が家は飛行機旅行大好きな家族。

予定を調整する必要がないので、基本いつでも行けます!

ワーママ時代は休みとってたのに、仕事が入り。

旅行の出発ギリギリまで仕事して出発車ダッシュなんて事も。。。

あり得ない笑い泣き


家の観葉植物が枯れない!!

おしゃれな家を目指し、ひまわりやしの木観葉植物を買ったものの。。

水やりをしない(忘れる)のですぐ枯らしていました真顔

ここ数年で買った植物はちゃんとお世話するので枯れません!



いよいよ就職活動開始します!

前職を辞めた時、おねがい長女はまだ保育園に通っていました。メンタルがやられておりましたのでちょっと休みたかったですが、そういう訳にもいきません。

(当時は)退所させられちゃうしねウインク


その時、たまたま知り合いの紹介で事務の仕事が見つかりました。

事務はアルバイトとしての雇用でしたが

フルタイム正社員に戻れる状態じゃなかったし、

ちょうどその頃保育料が無料となり、そこまで稼ぐ必要もなくなった

現在もアルバイトとして、その会社に勤めています。


さらに、数年前から別の知り合いからも事務の仕事のご縁をいただき、今はパートを掛け持ちしておりますひらめき


そう、今のパート、アルバイト先はいずれも

知り合いの紹介あんぐり


いう事で今回の職探しは

私にとってほぼPC初めての転職活動スーツ

緊張しますタラー


とりあえず

ハローワークに行けばいいのかな??


ではダッシュ