大雪山旭岳の次は十勝岳へ!
6時前に望岳台からスタートします。上部には少しガス(噴煙?)が出てましたが、地元の方の情報では天気が下り坂の今日午前中がベストタイミングらしいです
のぼりますー
避難小屋の近くはだいぶ草が黄葉してました
だんだん険しくなってきます
昭和火口のところに到着。ここから上は火山性の地質で植物は少なめでした〜
火口のフチは歩きやすい道です。
いよいよ山頂への険しい斜面。
ナキウサギの鳴き声のようなものが聞こえたけど姿がない。
山頂です
となりの美瑛岳
富良野岳
以下後編へ。
大雪山旭岳の次は十勝岳へ!
6時前に望岳台からスタートします。上部には少しガス(噴煙?)が出てましたが、地元の方の情報では天気が下り坂の今日午前中がベストタイミングらしいです
のぼりますー
避難小屋の近くはだいぶ草が黄葉してました
だんだん険しくなってきます
昭和火口のところに到着。ここから上は火山性の地質で植物は少なめでした〜
火口のフチは歩きやすい道です。
いよいよ山頂への険しい斜面。
ナキウサギの鳴き声のようなものが聞こえたけど姿がない。
山頂です
となりの美瑛岳
富良野岳
以下後編へ。