長い山行きのトレーニングに選んだのが安曇野の登山口から登る大滝山です。大滝山で泊まって戻るのが普通のコースであるところを日帰りで。


歩き始めてすぐのところの眺望


3キロの長い林道をまず歩きます。1時間。ケモノのウ◯チがけっこうな頻度で落ちているので気が抜けない。


途中、道端でガサガサと動物が動く音がしました。こちらの気配で逃げてくれたけど熊だったのでは?


センジュガンピ。かわいい〜!


ギンリョウソウ。ちょっと不気味。


イブキトラノオ。伊吹山で発見されたのか。


稜線に出る直前で大きなウ◯チを発見。熊のものか?



稜線出ました。右に行けば蝶ヶ岳。でもガスってます。


ようやく北峰。雲の下から穂高連峰がのぞいています。見えてよかった〜!




大滝山南峰まで行って戻ってきたら真っ白。




トウヤクリンドウ




やっと登山口に戻ってきました。ここからまた3キロの林道が残っています。


駐車場に到着〜!

21キロ8時間2分。長かった〜!