今日も快晴。

いつものように松川へ






登山に行く予定でしたが、急遽変更して、以前から行ってみたかった川中島の桃の共選所に行くことにしました。


9時からだそうで、思い立ったのが9時だったので到着したのが10時。


なんとなく駐車場が空いていると思ったら

「売り切れ」の看板!中の人に聞いてみると今年は出荷が遅いそうで量も少なかったらしい。10時前には売り切れてたけど、9時前から並んでいたそうです。臨時駐車場もできていたのですごい人なんでしょうねえ。


1時間ぐらいかけて行ったのでガッカリしていたら、ちょうど近くで可愛いマルシェがありました。


小さめのが100円、大きめのが200円。選外の桃らしいけど十分です。色づきが悪かった白い桃はおまけ。丸茄子は100円でした。可愛い手作りのバッグに入れてくれました。よかった〜!このマルシェも月に一度のようでラッキーでした。


その後、帰り道で美場カフェに寄ったのですが、こちらも今日は貸切だそうで。


小川村のおやきのお店に入ってみたら


土日は店頭でたくさん売っているそうですが今日はきのこのおやきのみとのこと



次は小川村の道の駅は水曜日は食堂休業日。


最終的には白馬道の駅でランチ。


豚とニンニクの芽丼と生姜焼き定食を券売機で購入したのですが。お店の人がやってきて今日は生姜焼きないので〜って返金されてトンカツ定食に変更。



最後にご近所さんからきゅうりのお裾分け


お裾分けという量じゃないけど。

この暑さで農作物の出来はあまり良くないらしいけどきゅうりはできるそうです。頂き物が重なったとか。ありがたくいただきます。


なんか当初の予定ではないけど、うまく行くパターンでした。こういう日もありますね。