いやー 夏風邪引きました。
いままったくもって 鼻が利きません:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
鼻がMax詰まりました。
すべて無臭・・・ 料理を作っていても味がいまいちわからず・・・
鼻が利かないのもこんなに辛いんですね(T_T)
耳鼻科にいって薬をもらい
内科にいって風邪の薬をもらい・・・
ちびから風邪もらったかな。 今期一番のへたりです:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
で、猛暑が続く8月
ジュースがぶ飲み、ですか??
いやー もちろん熱中症予防にスポーツドリンクは重要です。
そこで気をつけて頂きたいのがソフトドリンクの
「糖質の種類」。
いやいや、そんなこと言われてもそこまで見ないから!
とお思いかと思いますが
ソフトドリンクの糖類こそ注意が必要なんです。
ソフトドリンク・炭酸類に使われている糖類は
ブドウ糖や果糖といった
安上がりでできる「単糖類」。
単糖類はジャガイモや白米などの多糖類と比べて
スーッと体に吸収されやすく、一気に血糖値が上がってしまいます。
わお。
糖尿病や予備軍の方は特に注意。
比べて玄米や発芽玄米・全粒粉の小麦といった『全粒穀物』は
吸収が遅くて太りにくい、と言われています。
全粒粉のパン、なんてよく聞きますよね。
小麦の表皮や胚芽も全部含まれていて、食物繊維や鉄分もあり栄養価が高いという。
じゃあ、カロリーゼロのジュースなら大丈夫でしょ。
とお思いのそこのあなた(・∀・)
そこに落とし穴が!!
今健康を語るのに欠かせない 「腸内細菌」って
フレーズ聞いた事あります??
万病の元は腸内細菌にある、とも言われ始めています(・ω・)b
糖尿病も食生活によって腸内細菌層が崩れる事が一因、と言われているくらい。
その腸内細菌を崩すのが
カロリーゼロ 商品に使われている 人工甘味料 なんです:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
なので、太りたくないからカロリーゼロ飲料を飲んで
でも腸内細菌層を壊したくないから、と
ヨーグルトを食べたり 整腸剤を飲むお医者さんもいるほどだとか。(リアルお医者さん情報。)
皆様、このめっちゃ暑い夏!
人工甘味料のジュースを飲んだら
万病予防のためにお腹の菌に良いと言われている食べ物も食べてくださいね(´∀`)
納豆・ひじき・根菜類・乳酸菌 などがいいそうですよ~