なんのことかといいますと・・・
うちの母のいう、これ。
母「そうだ、ギャン太郎、ボンゴにいれとこ。」
・・・いやいや、「バンボ」ですよ。
これに入れるようになってからか、たまたまか!?
かなーりお通じがよくなりました
うんちんぐスタイルに似ているからでしょう:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
いいことだ!
さて。ギャン太郎が来ると
実家は家族大集合。・・・・っていっても
兄二人が実家に来るだけですが
いやー 兄たちはかなりぽっちゃり王子なので
G太郎もその感触を楽しんでいるようで
兄の腹に横たわる息子。↓
ナイスカメラ目線です。
そうとう気持ちいいらしい。ぽよよん、ぽよよーん、ってね!
育児冊子をみると
こうやってたるんだお腹をつかった遊びもいいらしいですね:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
脂肪の有効活用。
母の腹も産前より確実にたるんだことだし
腹遊びには困らないことでしょう。
って おいおい。 腹筋しなさいって?
みなさま、コメントありがとうございます。
同じ子育て中の方、がんばりましょうね。
そろそろ離乳食。通っている小児科の先生の方針で
なるべく遅く、6か月から!といわれていますが。
大変そうだけど、
確かに楽しみでもありますね(・∀・)
何が好きで、何をうえーっと吐き出すのか(笑)
寝返りは片一方だけが得意でバンバンうっていますが
反対側は3回くらいしか見たことがありません・・
寝返りしなくて、いきなりお座りする子もいると本に書いてあって
なんら問題がないそうなので、それも個性!と見守ってもいいのではないですかね!?
と私がえらそうに言える立場ではないですが
それぞれの個性を楽しんでいきたいですね♪