前回の続き。

レポートは、ユニット明けMCが終わり、

再び10人が揃ったところから再開。

 

#9 ハート・エレキ



中盤の立ち上がりは緩く。





みそらちゃんもずっと逆サイドで

今日の席からだと後列の時は

他のメンバーの陰になってしまう。





ハイライトはこのあとのシリーズ、

ここは力と気持ちを蓄える感じで。



#10 どしゃぶりの青春の中で

 

イントロが流れ始めると

みそらちゃんがするするっと上手側へ。





ここだ!とばかりに、うちわを発動。




ボクがみそらちゃんを見初めたのは

「世代交代前夜」公演の「命のへそ」なので

同系統のこの曲にはテンションが自ずと上がる。


そんな彼女を見るのに

今日の席は最高のロケーション。




歌割は横目で確認しつつ

うわの空でコールして

視線はみそらちゃんに完全ロックオン。

 

ボクのそんな前のめりな姿は

彼女にもきっと見えているはずで

でっかい「みーそら!」とともに

全力パフォーマンスの力になったはず。



そういう実感をさせてくれるのが

彼女の魅力であり、応援する糧となる。

 

#11 そばかすのキス

 

ステージに溢れるメンバーの笑顔。



Aメロから振りを合わせ、

沸きどころのサビを迎える。

 

1番で、みそらちゃんが真正面に。



もちろん、笑顔で見つめ合い、

お互い、ハートを描いて大きく囲んだ。




2番は、池さん。

そのうち意識してくれるようになれたらな。



落ちサビのコール合戦。



この日、ここでいちばん

デカい声を出してやるの気概。

逆サイドとか、関係ない。




#12 言い訳Maybe



ここまでもまあまあテンション高いのに

この曲のイントロはさらにギアを上げてくれる。




100%の出力でのMIX、

そのまま、コールになだれ込んで。




また、みそらちゃんを見るのに

この日は絶妙の席だったので

畳みかけるかのごとく、レスが着弾。

 

♪好きだー (俺もー)



♪君のーことがー ああ ほんとは好きだー


マジか!爆レス着弾!!

♪ずーっとこのまま片思いでいい


(いやだー!)

 



MC

並びは下手から順に

板垣、西田、田中美、眞鍋、芳賀、

山本、村井、龍本、西、池



お題は「衝撃を受けた話」、

仕切りは、最近初めて食べた

某チェーン店のサンドウィッチの

美味しさに衝撃を受けたという板垣。





「アンジュさんと夢の国に行ったんですけど」

 

朝起きて時計を見たら

電車に乗っているはずの時間だったと。

 

池「(先輩の)アンジュさんを

        1時間以上待たせてしまうという」

 

早め集合で有名な池さんには珍しい失敗、

でも、大急ぎで来てくれたとアンジュがフォロー。

 

田中美



「親子丼って卵と鶏肉やからって知ってました?」

 

今さら、という場内の反応と

驚愕するメンバーが続出するステージのギャップ。

 

西田「バカばかりじゃん」

西「そんなかわいそうな名前やったん?」

山「知らんかった人、手を挙げて」



5割。笑

 

みそらちゃんは、その由来を

「親子で食べたら家族団らん」

みたいなことだと思っていたそうな。

 

板「サーモンといくらも親子って言いますよね」

眞「ほんまや!」


分かってないメンバーが約1名。



芳「じゃあ、サーモンは何ですか」

板「鮭を英語で言ってるだけやん」

田「どんどんバカがばれていくよ、これ」

 

池「他人丼は何やとおもってたん?」

田「他人丼って何?って感じです。

         日本人っておもろ~って」

 

思いのほか盛り上がった。

まだ拡げられそうだったけど次のメンバーへ。

 

龍本



「ネットショッピングを利用して

 郵便を持ってきてくれたおじさんが

 ん?みたいな顔をしていて

 宛名を見たら“たぶん弥生”ってなってた」

 

www

 

龍「龍本って申すんですけれど」



知ってます。笑

 

西田



「一昨日の公演のアーカイブ見てたんですけど」

 

MCで「山本の山!」とダジャレを言った時

あり得ないほど静まり返っていたと。

 

西田「あんなにスベったん、久しぶりやなって」

板「DMMで見やんでも普通に分かる。

  隣におって、しんどかったもん」



そして、本編ラスト曲へ。

 

#13 職員室に行くべきか?



場内には大きなコールが渦巻くけれど

ボクは、曲調に合わせて控えめに。



みそらちゃんも歌割は最優先だけど

コールを全員にいきわたらせるよう配慮。




以前のれーちゃんが

身にまとっていた空気を

彷彿とさせるれいぽんのソロ。




場内が温かい空気に包まれた。




メ「ありがとうございましたー!」



アンコール以降は、次回更新で。