FanCy-ちゃんのお誕生日は

2021(令和3)年4月17日。

 

この日、ESAKAMUSEさんでの

お披露目ライブがすべての始まりだった。

 

3周年を迎える今年は、その当日に

心斎橋VARONさんで記念ライブを、

そして前夜には

BANANAHALLさんで

「LaLaLAND」と称する

主催ライブを開催するという。



主催といえば、これまではすべて

「きゃりーぱーりー」名義だったから

今回タイトルが変わったことに何か

事情や意図があるのかは知らない。

 

会場の大きさもさることながら

大阪を拠点に活動するアイドルさんの

著名どころ10組が顔を揃えたうえに

トリで、NMB48のOG4人による

スペシャルユニットが出演するというから

今回は力の入り方が違うと言っていい。

 

さて、その「LaLaLAND」、

開演は、ど平日(火曜)の16時台。

「標準的な勤め人」であれば

自然体で行けるものではない。

 

まあ、ボクの場合、

FanCy-ちゃんにしか関心がなく、

そして、前方で見るつもりがないので

現場に早くいく必要はまったくない。

 

FanCy-ちゃんの出番は19時55分。



定時まできっちり仕事をして

(成果があったかは別の話)

職場を撤収し、梅田までは約30分。

18時30分には余裕で現着できるけど

そんな気はさらさらなく、

駅前第4ビル地下のカフェで時間を潰し、

さらに、ほど近くにある

Myパワースポットで願掛け。


ちなみにそのときお願いした2件は、

① 4月21日、みそらちゃんの

 「なんばら」公演初日に入りたい。

② 5月4日、ちっひーの甲子園での

 トークショーを見に行きたい

 

結果はどちらも×。涙

 

でも、「なんばら」公演は

みそらちゃん2度目の出演日、

4月28日に観覧が叶い、

(しかも、めっちゃいい席)

5月4日は、みそらちゃんの

4カ月ぶりのM公演跨ぎが当たり、

現場で見ることができた

 

みそらちゃん、ご縁が強すぎ。笑

 

閑話休題。

 

19時30分、現場着弾。




建物の外にイツメンたちが勢ぞろい。

みんな、前方の場所取りだけして

FanCy-ちゃんのターンまでは

他ヲタさんに場所を譲って

「そのとき」まで英気を養い中というところ。

 

皆さんと軽く挨拶を交わして、中へ。



入口で電子チケットを提示し、



1D代込み3.6kを支払って中へ。

 

ステージ前のフロアはほぼびっしり、

上段のバーカン前、上手側に

お久しぶりのSさんがいたので

隣で一緒に見ることにした。

 

えいほい仲間でネクトリ経由、

FanCy-ちゃんの現場にも

よく来てくれていたけど

「追っかけるもの」が別にあって

最近はこういう節目でしか会えてないので

大音声の中でお互い、近況報告。

 

そして、次がFanCy-ちゃん。

一段下がって群衆に埋もれるより

遠いけどここからの方がよく見えるし、

全力でパワーを届けよう。

 

SEが流れ、場内が一致団結して手拍子。

これだけの音量になることはそうそうなく、

今夜のライブはかなり盛り上がりそう。

 

3人が元気いっぱいステージに登場。



#1 シャボンミスト





#2 Maybe





#3 Tea Timeは恋の味







久しぶりの主催ライブ、

しかも、タイテは遅めの時間。

 

どのくらい来てくれるかなとか

盛り上がってくれるかなとか

多少不安もあっただろうけれど

いつも以上にたくさんのオーディエンス、

しかも、予想以上のホーム感。

 

セトリが進むに従って

3人の気持ちが乗っていくのが

遠目にもよく分かった。

 

盛り上がっている客席越しに見る3人が

頼もしく、そして、誇らしくも思えた。

 

今回はここまで。

 

・・・・・・・・・・・・・・・

 

当面、1日3更新の朝に

この2日間をシリーズで連載し、

夕方と夜の更新は

NMB48劇場のレポを

並行して進めたいと思います。