4月14日(日)、

「世代交代前夜」公演(夜)。

 

連番した仙台君とある時は加勢し合い、

ある時はせめぎ合ってここまで

いつも以上に楽しいひとときを過ごしてきた。

 

セトリは進んで、アンコール明け。

至高のフィナーレに向けて

ここから一気に突っ走っていく感じ。

 

「蕾たち」に今夜も胸を熱くされ、

 

 

 

 

 

 

 

「渚サイコー!」で

元気と笑顔をたくさんゲット。

 

 

 

 

 

 

 

この日も下手側だったので

みそらちゃんのレスを何度ももらった。

(全部ボクへのものだと思っとく)

 

 

 

そして、いよいよ最後の曲。

ペンライトは黄色2本にカラーチェンジ。

 

 

 

ステージまでちょっと距離は遠いけど

この日も全編サイレントで歌いながら

サビは右手でがっつりと振りコピ。

 

あれ? 仙台君はしないのね。

 

この日の席は4日前と同じく

下手から3番目のメンバーが正面。

 

1番は、りおぴ。

 

 

2番は、さゆき。

 

 

そしてラスサビは、再びりおぴ。

 

2番は、みそらちゃんが一つ右、

ラスサビはれーにゃが一つ左だったので

そちらにしっかりと身体を向けて。

 

 
 
 
 
 

アウトロからはペンライトを膝に置き、

大きく長い拍手で感謝と労いの気持ちを。

 

 

メ「ありがとうございましたー!」

 

 

恒例の「流れ星キャッチ」、

この日の星ガールは、れーにゃと

 

 

さゆき。

 

 

今回もまったくご縁はなかったようで。

 

そして、一抹礼で終演。

 

 

 

 

開演直前まで後ろ2列が空席だったこの日。

「アフター30」チケット組が入り、

それでも最後列は最後まで

丸々空いたままのようだった。

 

うーん、こんなに素敵な公演なのに。

 

メンバーの悔しさもいかばかりかと想像する。

 

お見送りは、ボクの左側に座っていた

仙台君のすぐ後ろを歩く形になる。

 

トップは、よしみん。

話したいこともあるだろうから

少し距離を空けて歩いて行った。

 

何て言ったかは聞こえなかったけど

よしみんの表情を見て

彼のハッピーさが理解できた。笑

 

ボクは右手を振りながら

「お疲れさま」とだけ言ってペコリ。

 

次が、れーにゃ。

 

ま「もう、今日もかわいいっ!」

れ「ありがと~!」(ピョン)

 

ラス前のみそらちゃん。

 

ま「今日もたくさん幸せでした」

み「あ~、ま~ちゃん!

  今日もありがとう(笑)」

 

ボクが作った両手ハートに

彼女も笑顔で同じく応えてくれた。

 

座る場所が逆だったら

見られて恥ずかしかったかも。笑

 

シアターを出てキャメロン氏と挨拶を交わし、

スタッフさんから入場特典を受け取って

 

 

二人で生写真の購入列へ。

いつものように彼は台紙付きのDセット、

ボクは集合L判1枚(300円也)。

 

 

このあとはまた前夜と同じ居酒屋で

今しがたの公演を振り返って熱いヲタトーク。

 

我が意を得たりと意気投合するところ、

へ~、そんなふうに見えてたんだと

新たな気づきをもらえるところ、

この日も有意義なひととき、

そして、すこぶる旨い酒だった。

 

今年になってから月1ペースで来阪し、

その都度、公演を一緒に見て一杯やって。

 

何百キロもの物理的な距離を超えて

リアルでも今いちばん近しい友人。

 

別れ際、「また近いうちに」と話して

それが実現したのは

わずか2週間後のことだった。笑

 

次回、レポートの締めくくりは

久しぶりにオールメンバーレビューを

省略した直近2度の出演メンバーも含めて。