ぴあ枠を活用して仙台君と連番した

「世代交代前夜」(夜)公演。

 

レポートは終盤のMCから再開。

 

全員でのMC、下手から順に

舟橋、衣笠、西田、吉見、渋谷、

板垣、西島、西、田中美、阪本。



田「私たち、この世代交代前夜公演を

  めっちゃ盛り上げたいんですよ!」



ボク的には十分盛り上がってるけど

集客状況とかを考えると、確かにね。

 

ということで、メンバーから企画を募集。

なんか、みそらちゃんらしいな。

そういうことを常々考えていそう。笑

 

れーお→スタンプラリー



阪「来るたびにメンバーからスタンプを

  押してもらえるっていう・・・」


ラジオ体操方式な。

でも、それ、最強の神企画やな。

 

しかも、数がたまったら

特典がついているという。

 

そんな企画されたら

劇場通いの頻度がさらに上がる。笑

 

渋「その特典を考えたんですけど

  この公演限定のオリジナルグッズ!」



メンバーから上乗せでアイデアがたくさん。

 

田「やりたいですー!スタッフさーん!!」



れーにゃ→9期だけのパネル展



公演とどう関係するのかと一瞬思ったけど

等身大のパネルをロビーに置いて

写真スポットにするというアイデア。

 

それ、ええな。

しかも、簡単にできる。

コロナの時、座席を一つとばしにして

そこにメンバーのパネルが置いてあって

それがちっひーやったときに

写真を撮れたらなあって思ったもの。

 

田「ぜひ、これも検討していただきたいです」

 

ほのぴー→ダジャレパーティー



渋「一人でやってよ」

西田「橋のお客さんから一人ずつ」

 

こっちが言うんかい!笑

 

西田「で、私たちが点数つけるって言う」

 

1ミリもメリットないわ。

 

衣「みんな、ほのぴーみたいに持ちネタないから」

西田「正論言われた(笑)」



あやみ→終演後にランダムで名刺配り



それ、あやみは知らんかもやけど

かつての肩たたき、ハイタッチよりすごいな。

 

そして、その後のトレーディングまで

イメージしているという。笑

 

こよりん→月別のカレンダー作成



メンバーが月替わりでモデルを務めて

それを毎月、シークレットで

1日だけとある公演で配布すると。

 

みそらちゃんとれーにゃの担当月、

全部行かなあかんようになるわ。笑

 

しかし、全部が神企画。

ぜひ、そのままは無理にしても

その思想を生かした企画、お願いします。

 

りおぴ→ユニットシャッフル



それな。

これなら、直ちに可能。

 

「流れ星」の希望者が続出。




はい、そこの二人、

踊ってアピールしない。笑



れーにゃがなんか言いたそう。



舟「やっぱり(それは)日本一、世界一、

  宇宙一かわいい私がやるべき」



てことで、あやみと実演。



れーにゃがいっちゃん、かわいーよー!

 

ぜひ、実現してもらいたい。

 

本編ラスト「不毛の土地を満開に」は

ワチャワチャしたMCの空気とは一変。






ここまで全力で踊り倒してきて

ここでまたこれだけの激しい動き。




彼女たちの頑張りに絆されて

こちらのコールにもつい力が入る。

 




メ「ありがとうございましたー!」



アンコール明けは、次回更新で。