穏やかな元日の午後、

家族3人でまったりテレビを見ていたら

いきなりけたたましく警報音が鳴り、

そのあと感じたそこそこの大きさの揺れ。

 

室内灯が左右に大きく動き、

ミシミシという聞き慣れない音が。

 

職場の緊急連絡網も稼働。

幸い、特に異常はなかったようで

テレビで彼の地の様子を

固唾を飲んで見守っているところ。

 

東日本大震災から12年。

 

あのときの津波の様子や

阪神・淡路大震災のときの

建物の倒壊や火災の残像が

フラッシュバックしてきて

気持ちが少ししんどくなった。

 

どうか、これ以上被害が拡がらず、

一刻も早く平穏が取り戻せますように。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

さて、月が替わったことでもあるので

12月のヲタ活を振り返ってみる。

 

2日(土)

この日は2本回し。

 

FanCy-対バン

心斎橋の朝ライブ

@心斎橋FANJ



出演者4組、ヲタクは総勢10人ほど。

寂しい現場ではあったけど

FanCy-界隈はイツメンが揃い

アットホームな現場だった。





アイドル好きで何がわるい

@心斎橋FANJ



昼の部から時間が空いたので

いったんうちに帰り、

夕飯を食べてから再出動。





「よく頑張りました」のご褒美か

昼・夜、じゃんけん大会で連勝。

 

3日(日)

この日は2部制の対バン。

 

Sweet Candy Music

@心斎橋VARON



Day(昼の部)

 

集客が厳しいかもなあ、と

思いながら行ってみたら

FanCy-推しはボク一人。




腹をくくって最前に陣取り、

コール、振りコピとも

大汗かきながら頑張った。



Night(夜の部)

 

今度はヲ仲間とともに最前を占拠し、

25分枠で6曲のノンストップ、

同志の顔や声がある心強さ。





4日(月)

平日にもかかわらず、

FanCy-ちゃんはこの日も2本回し。

 

でも、この日1本目はどうしても

それより優先しなければならないものが、、、

 

NMB48 チームM

「Mのサイン」公演

@NMB48劇場




はるちゃんの卒業公演が

まほぴー卒公と同じ日に決まり、

この日がはるちゃんを

劇場で見られるラストチャンス。

 

無事呼んでもらえて

その雄姿をしっかりと

目に心に焼き付けるとともに

全力のコールではるちゃんに

感謝とLOVEを届けたつもり。




最後に、れいこの卒業発表があった。

 

そして、終演後、

アメリカ村方面へダッシュ。

 

アイドル好きで何がわるい Extra

@アメリカ村BEYOND



心を大きく揺さぶられたまま

難波→アメ村間を走って

自分のテンションがどこか

おかしいのを感じながらの観覧だった。






5日(火)

FanCy-対バン

YOKUBARI FEST

@心斎橋SUNHALL



場内に物販の香ばしい匂いが

充満する中でのライブ。(空腹の身には酷)

 





9日(土)

FanCy-対バン(2部制)

Electric Renji

@西九条BRANDNEW



昼の部





夜の部まで時間があったので

いったんうちに帰って、再び出動。

 

夜の部。





10日(日)

この日もFanCy-ちゃんは

2部制の対バン。

 

GIRLS TALK

@心斎橋VARON



昼の部





夜の部





まほぴーにとっては最後の対バン。

 

そして、いよいよこの翌日が・・・

 

続きは次回。