11月23日にみうちゃんの卒業を控え、

現体制(5人)もいよいよ終わりが近づき、

10月下旬からの活動は「思い出づくり」の体。

 

卒業公演の前の週、FanCy-ちゃんは

東京→名古屋、5日間にわたる遠征へ。

 

10月末に福岡遠征に行ったばかり、

でも、現体制で最後になる遠征を

スルーする選択肢はボクにはない。

 

ましてや、さらにその1か月後、

まほぴーも卒業してしまえば、

ひょっとしてもう遠征というものに

行くことさえないかもしれない。

 

遠征の楽しみと言えばもちろん、

非日常な場所での特別感とともに

メンバーと長く一緒に時間を過ごせること、

そして、その間にはたいていオフ会がある。

 

でも、さらにボクにとって有意義なのは

いつも現場で一緒になる熱いヲ仲間と過ごす

道中や遠征先での楽しいひととき。

 

今後、二人が卒業すれば、

彼女たちの単推しであるヲ仲間とは

FanCy-現場で会うことも

もうめったになくなるんだろう。

 

そういう意味では、今回の遠征は、

FanCy-ちゃんにとっても、

我々にとっても「卒業旅行」のような

意味合いを持っていた。

 

ありがたいことに今回も声をかけてもらって

8月に名古屋へ行ったSさんの車で

Yさん、Pちゃん(男性)、Y君、そして、

東京から直接回してくるRさんの代わりに

顔なじみのSPさんが旅の道連れ。

 

今回、FanCy-ちゃんが

2日間参加する対バンのタイトルは

「なごや☆かわいい→ふぇすてぃばる」。



レゴランドがある金城ふ頭の一角に

屋内・外2つのステージを設け、

「フェスっぽい」方式で行われるという。



ご近所のYさんが車で

うちの前まで迎えに来てくれて

朝7時、このメンツでは恒例の

京阪守口市駅近くのコンビニ前集合。

 

心配していた渋滞はなかったものの、

道中、何度も雨が降っている地域を通過、

一向に天気が回復する気配がない。

 

トイレ及び愛煙家向けの休憩を

草津SA(滋賀県)で一度だけ取り



2時間ほどで現場に着弾した。




1本目のライブは、朝9時55分から、

「Lives NAGOYA」という屋内の会場、

9時30分開演で、FanCy-ちゃんは2番手。

 

中に入ってみると

広い会場にオーディエンスは

我々を含めて30人いるかどうか。



東京遠征から同行してきた

Rさん、D先生とも無事合流し、

トッパーのアイドルさんの

全力のパフォーマンスを盛り上げながら

我々も気持ちを高めていく。

 

そして、FanCy-ちゃんのターン。

Pちゃん(男性)、Y君、Sさん、SPさんは

優先エリア、しかも最前列にずらりと陣取り、

Rさん、Yさん、D先生、ボクは一般エリアに。

ある程度バラけて場内全体を盛り上げるシフト。

 

SEが流れ、7人で一致団結、全力の手拍子。

5人がステージに元気よく飛び出して来た。



#1 初恋はラムネソーダ

 


みうちゃんの煽りに導かれ、

パンパパパンパンから

MIX→コールをぶっ放せて

ラムネダンスで周囲も巻き込めるこの曲は

オープニングに打ってつけ。





ほら、他ヲタさんも見よう見まねで

我々と行動をともにしてくださる。




いい感じで盛り上がって来た。



#2 ひと夏のスタータピストル

 

この曲も、MIXからの全力コール。



個人的にはまだ振りコピが未完成。

とりあえず、メンバーコールと手拍子、

できることで一生懸命、盛り上げる。






可変3連は、自信なさげに参戦。汗



落ちサビのまほろコールは、任せとけ!




自己紹介MC、並びは下手から、

鶴野、汐宮、田中、長嶺、熊倉。

(自己紹介は上手→下手へ順番に)


みーちゃんから

「皆さん、盛り上がってますか~!」的な

定型文の呼びかけのみ、

さっそくセトリは後半へ。

 

今回はここまで。