11月に入って

みうちゃんの卒業までの

カウントダウンが一段と

スピードアップしたような感覚。

 

4日(土)の対バンは、

NMB48の個別握手会と

時間帯がバッティングして行けず、

5日(日)のカフェオフ会は、

写メ会のあと回すこともできたけど

内容的に苦手なやつなのでパス。

 

残りが少なくなってくると

逃した一つ一つのロス感が大きい。

 

でも、全部行くわけにはいかないし、

みうちゃんの卒業が終わってもそのまま

まほぴーの卒業モードになだれ込むわけで・・・

 

ということで、11月のスタートは

前回参戦から1週間空いた

6日(月)のアイ好きサーキットになった。

 

 

アメ村三角公園前のFANJtwiceさんと

長堀橋駅に近いFANJさんの2か所で

全14組が出演する対バン。

 

 

微妙に離れた箱二つ、

地下ヲタには嬉しいけれど

たいへんなイベントではある。

 

FanCy-ちゃんにしか

能動的にはアプローチしないボクは

出番の18時25分に合わせて

仕事を定時に終えてFANJさんへ。

 

FanCy-ちゃんはトッパー。

しかも、出演者のうち人気グループは

もう一つのtwiceさんに集まっていて

集客がかなり心配だった。

 

18時10分、現場着弾。

 

 
 

心斎橋とは冠がついているけど

堺筋線の長堀橋駅から歩いてすぐだ。

 

もう入場は終わったらしく、誰もいない。

階段を2階に上がって電子チケットを提示し、

 

 

この日は無銭のため、

2D代(1.2k)を支払って中へ。

 

オーディエンス11人。

イツメンはPちゃんとD先生のみ。

やっぱり、かなり厳しそうな現場。

(注:開演後、少し増えた)

 

名古屋遠征のあとずっと喉が不調で

今日は申し訳ないけど

コールは自重の予定。

であれば、後方からと思ったけど

これだけ人が少ないと

あまり後ろの方にも下がりづらく

一般エリアの最前、柵の直後に。

 

定刻になり、場内にSEが流れて

4人が元気いっぱいに飛び出してきた。

 

ちなみに、この日はあゆちが休演。

名古屋の後、みうちゃんが体調を崩し、

その後、入れ替わりであゆちが・・・

インフルエンザにやられたらしい。

 

現体制もあと少し。

こういう完全じゃない形での

ライブになってしまうことは

我々もさることながら

メンバーもきっと悔しいことだろう。

 

さて、1曲目。

 

#1 セーラーズ・ハイ

 

歌い出しは、いつもと同じまほぴー。

声を出さない分、ペンライトを大きく振って。

 

 

 
 

2番の歌い出しが、みーちゃん、

ここはいつもは、みうちゃんのパート。

そして、そのあと、

あゆちのパートがみうちゃんに。

 

 
 

あゆちが休演になったライブを

これまで何度か見たことがあるけど

この歌割りは初見で新鮮だった。

 

 
 
 

#2 初恋はラムネソーダ

 
これも歌い出しは、まほぴー。
 
 
ラムネダンス。
 
 
いえい!
 
 
 

2番のBメロ、見せ場のドライブは、

みーちゃんが担当で、これも初見。

 

 
 

どうやら、あゆちポジにみうちゃん、

みうちゃんが移動した後に

みーちゃんが入るというシフトらしい。

 

みうちゃんの卒業はもう目の前。

その後はこういう形になるんだろうか。

 

 
 

自己紹介MC。

久しぶりに一人ずつ

担当カラーのペンライトを振ってみた。

 

 

み「今日はFanCy-、トッパーということで

  早い時間からありがとうございまーす!」

 

よく通る声。

 

み「ラムネダンス、踊ってくださって嬉しかったです。

この後も一緒に盛り上がっていきましょう!」

 

スムーズにちゃと言えました。

 

今回はここまで。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

今日もこれから現場へ。

 

ゆうべ急遽、告知が合った対バン。

残り2週間だもの、全部拾っていく気持ち。