今日から11月。

 

早い。ほんとに早い。

困っちゃうくらいに、早い。

 

シリーズがひと区切りしたところで

前月のヲタ活を時系列でレビューする。

 

ちなみにまだここでは9月。

一つも完全レポートを上げられていない。

 

4日(水)

FanCy-対バン

心斎橋アイドル化計画。

@アメリカ村DROP

 

 

前日の対バンと天秤にかけ、

集客の厳しそうなこちらに参戦。

ヲ仲間はボクを含め3人だけ。

 

真ん中後方にどーんと構えたら

爆レスをたくさんもらえて

そういう意味でも、ナイス選択。

 

 
 

7日(土)

NMB48

「渚サイコー!」発売記念1日店長

@TSUYTAYA EBISUBASHI

 

 

 

選抜メンバーが4人1組で

1時間ずつ交代で店長を務め、

CDと名刺を手渡しでくれるという企画。

 

ちっひーとはるちゃんが同じ組とか

これは行くしかない。

 



4人が一列に並ぶかつての全握方式。

二人が隣同士にならないことを願い、

間にいてれたさかたんに感謝。笑

 



11日(水)

FanCy-対バン

きゃりーぱーりー~沖田彩華生誕祭

@梅田BANANAHALL

 

 

 

 

今年の生誕祭は対バン形式で開催。

FanCy-以外に

4組のアイドルさんが出てくれて

コラボゲストには、岸野里香、城恵理子。

 

こうした大規模な生誕は今年が最後とか。

FanCy-ちゃんの現体制との共演も

ひょっとしたら、もうないかもしれない。

 

 

あゆちがセンターを務める

新曲のお披露目もあったし、

感慨深いライブになった。

 

 

体調がイマイチすぐれなかったこともあり、

月の中盤の2週間はヲタ活を自重。

 

25日(水)

FanCy-対バン

アイドル好きで何がわるい ハロウィンSP

@心斎橋FANJ

 

 

 

ハロウィンが近いということで

メンバーがコスプレでパフォーマンス。

 

 

 

しばらくぶりだったので

メンバーからもヲ仲間からも

心配や温かい声を

たくさんかけてももらって、感謝。

 

 

そして、8月の名古屋以来の遠征、

28日(土)~29日(日)は福岡へ。

 

今回は、体調(咳込みがち)を考慮して

ヲ仲間とは別行動で、往復新幹線利用。

 

(1日目)

 

FanCy-対バン

ハチドルライブ

@世界イチ推せるハウス

 

 

大阪から追いかけて行った9人に

東京組1人、地元組2人を加えて

何なら大阪よりも熱く盛り上がったくらい。

 
 
 

ライブ後は、あーぽんを囲んで

天神にある居酒屋で、えいほい会。

気心の知れた仲間でまったりトーク。

 

 

 

(2日目)

 

朝、柳橋連合市場というところで

「お散歩ぶらり旅」なるオフ会を予定していたけど

開始1時間前になって、日曜休業が判明。

 

 

 

あとで笑えるハプニングが多いのも

旅の醍醐味であり、FanCy-の魅力。

 

で、気を取り直して

 

FanCy-対バン

アリスでハロウィン-day-

@Club Alice Theater 

 

 

前回とは衣装をシャッフルして

今年2度目のコスプレライブ。

 

 
 

そして、約1時間後、

 

FanCy-対バン

アリスでハロウィン-night-

@Club Alice Theater 

 

 

タイトルは夜だけど、出番は夕方。

ここもまた、衣装をシャッフル。

 

福岡ラストのライブ、

最前に陣取ったイツメンたちの

頼もしい背中越しに

メンバーの弾けた笑顔が

ほんとうに眩しかった。

 

 

 

そして、博多駅近くの居酒屋で

メンバー、スタッフ、ヲ仲間計14人で

もつ鍋を囲んで、打ち上げオフ会。

 

 
 

みんなに心配されながら

新幹線の時間の都合で

30分ほど先に中座させてもらった。

 

迷子は回避したものの、

トイレにスマホを忘れて

危うく、乗り遅れるところ。汗

 

泊りがけは、1月の広島以来.

毎回、何物にも代えがたい思い出ができ、

行ってよかったという気持ちになる。

 

30日(月)

FanCy-対バン

押忍フェス

@湊町リバープレイス

 

公共スペースでの無銭ライブ。

 

 

ボク以外は、メンバーも含め、

全員、車でこの日の朝に帰阪。

 

休養十分なボクが行かなきゃ、と

自覚と責任を胸に現場に行くと

ゆうべ、博多に残してきた

ほとんどのヲ仲間が来ていた。

 

も~、どんだけ、好きやねん。笑

 

コスプレは、4度目。

ひよこ、うさぎの代わりに

チャイナ(赤・黒)が入って、

衣装に統一感がより増した。

 

 

31日(火)

NMB48 9期研究生

「世代交代前夜」公演

@NMB48劇場

 

 
 

昨年10月からの毎月当選を

最終日で何とか継続。

狙っていた千秋楽、初日は絶望的だけど

それも劇場の神様の思し召し。

 

同じ時間帯のNHK「うたコン」に

先輩たち40名が出ている一方で

熱いパフォーマンスで

本拠地を守ってくれた9期生たち、

プライドや向上心が伝わって来た。

 

 
ハロウィンメセカのプレゼントあり。
 
 

ちなみに、ボク個人としてこれが

ちょうど100回目のNMB48劇場だった。

(さっき気づいた。笑)

 

10月は計11現場。

 

FanCy-ちゃんの現場は

全部で23本あったうち、7本。

打率はほぼ3割、

もうちょっと行きたかったけど

いろんな制約があるからなあ。

(いちばんは懐事情。汗)

 

11月最大のイベントは、

23日(木・祝)、十三GABUさんである

みうちゃんの卒業ライブ。

 

そして、その前の週には名古屋遠征。

これが現体制最後、もちろん追いかける。

 

この週末には、NMB48の握手会、写メ会が

ATCホールで行われ、昼間帯だけ参加予定。

 

FanCy-の現場(時間未発表)と

日本シリーズ観戦(土曜)も重なっていて

今のところ、全部回せる保証がない。

 

とにかく、一つでも多く。

現体制最後だし、

ある程度の無理は覚悟の上。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

さて、今日の第4戦、

我が軍の先発は福也君。

 

 

シーズン後半は

不本意な投球が続いたけど

最後はビシッと締めてくれた。

今年初めて二桁勝って

彼も三連覇の立派な立役者。

 

昨年のシリーズでも

投打で活躍してくれたし、

「二刀流」に期待してる。