とうとうやってくれた、この人。

 

 

上から目線、当事者意識ゼロ、

日本の医療界全体を代表するような肩書で

一部の利益を守る発言を繰り返してきた。

 

そして、その釈明がまた酷い。

 

「時期が悪かったと思う」

・・・悪かったのは時期やない。あんたの行動や。

 

「慎重に判断すればよかった」

・・・普通に判断すれば分かるやろ。

 

「皆さんに心配をおかけして申し訳ない」

・・・心配してない。それを言うなら「迷惑」や。

 

これでも進退が窮まらんとは

ずいぶんとお気楽な身分なんだね。


今日から、緊急事態宣言が4都府県で延長。

でも、大阪以外の3都県では、

昨日より規制が緩むというピンボケな話。

 

抜け穴だらけの措置だから

当然、こういうことになってしまう。

 

 

東・阪で再来週の月曜から始まるという大規模接種。

ついこないだ言い始めた割りには

手回しがいいじゃないかと思っていたら

 

 

Go To トラベルの反省なんてないらしい。

 

しかも、

 

 

 

こんなんだと、無断や当日ドタキャンで

大量の余剰ワクチンが出るのは確実。

保存が利かないから廃棄処分一直線。

 

場当たりにも程がある。

 

一方で、担当大臣はこんな発言を。

 

 

おいおい、、、

成果が見えないんじゃなくて、

効果が出る対策が打ててないことに気づこう。

 

5月末での解除なんて夢のまた夢。

まあ、その方が、オリ・パラの「モヤモヤ」にも

早く決着がついていいかもしれないけど。

 

こんな状況じゃ無理かなと思ったけど

ちっひーの舞台が本日、

無事、東京公演の初日を迎えた。

 
 

ちっひーにとっては初めての

本格的な(48Gとは無関係)舞台、

できれば現場で見守りたかったけれど

東京公演と石川公演では叶わず、

配信チケットも仕事と財布の都合で取れなかったけど

過去2度、にっくきコロナのせいで直前に中止となり、

3度目の正直でようやく実現して良かった。

 

 

ちっひー、初日おめでとう。

千秋楽まで思い切り楽しんで。

そして、体調にはくれぐれも気をつけて。

 

 

ひと回り大きく成長したちっひーに

会えるチャンスがどうか1日も早く訪れますように。

 

・・・・・・・・・・・・・・・

 

見当違いをもう一つ。

 

 

 
投手、打者、野手で三刀流てか。
 
いやいや、それやったら、
打席に立たんパリーグの投手以外、全員が二刀流。
 
投手も「5人目の内野手」やとしたら
セリーグは打席に立った投手は、
ピーゴロさばいたら三刀流達成やないか。
 
大谷君に対しては称賛の気持ちしかないけれど
スポーツ新聞がそんなアホな見出しをつけたらあかん。

そんな上っ面のことじゃなく、
中身の凄さをしっかり伝えてほしいな。