こんにちは。呼吸法トレーナーのかでかるゆうこです。
昨日、R君ママから
「出産の呼吸法を教えて!」といわれ、きちんとお答えできなかったので、
このブログで少しお話したいと思います。
母親学級などで、教えてもらう一般的な呼吸に
ラマーズ法(ヒッヒッフーというあれですね)があります。
私は、やりすぎて過呼吸状態になり、全身が痺れて酸欠状態に
私の場合、自己流でやってしまったので、息を吐くより、「ヒッヒッ」と吸い込みすぎたのが原因でした
助産師さんがついてくれて、一緒に「ヒッヒッフー」とサポートしてくれる産院で行うのが安全だと思います。
もうひとつは、ソフロロジー式分娩法と呼ばれる、
呼吸やイメージトレーニングを取り入れたリラックス分娩法です。
ラマーズ法が、陣痛の痛みをのがす為に行うのに対し、
ソフロロジーは
「陣痛があるからこそ、大切な赤ちゃんと出会える」
と、まずは陣痛の痛みをポジティブに受け入れる姿勢が大きな違いです。
そのために、出産前から陣痛を乗り切るイメトレを行ったり、赤ちゃんにイメージで
語りかけたりするそうです。
私は、出産の時、ソフロロジーをあまり知らなかったので、取り入れれば良かったと今では思っています。
私がレッスンで行っている身体の緊張を取り去る呼吸法もお勧めです。
これは脱力誘導といって、自分で手足をさすりながら、緊張を吐く息とともに
取り除く方法で、びっくりするくらい力が抜けて、リラックスできます
手足をさする際に、自分自身に対し、リラックスできるコトバを語りながら行うと、
なお効果的。
「わたし、お疲れ様」
「いつもがんばってるよね」
「もうすぐ、赤ちゃんに会えるね」
出産前は、誰でも緊張したり不安になったりするものです。
この呼吸法を行うと、ココロと身体の緊張をゆるめる効果があるので、
気持もラクになりますよ。
お母さんがリラックスすれば、おなかの赤ちゃんにも酸素がいきとどくので
まずは妊婦さんのリラックスが大切です。
お母さんの愛情たっぷりの呼吸は、おなかの赤ちゃんにとって
最高の贈り物
R君ママ。
いつでもリラクゼーションやるから、遊びに来てちょ
上記の呼吸法(脱力誘導や、リラクゼーション呼吸法)は、妊婦さんだけでなく
仕事上のプレッシャーをやわらげたり、家事・育児に奮闘中のお母さんにもお勧めです
今日も最後まで、読んでくださってありがとうございました。
昨日、R君ママから
「出産の呼吸法を教えて!」といわれ、きちんとお答えできなかったので、
このブログで少しお話したいと思います。
母親学級などで、教えてもらう一般的な呼吸に
ラマーズ法(ヒッヒッフーというあれですね)があります。
私は、やりすぎて過呼吸状態になり、全身が痺れて酸欠状態に
私の場合、自己流でやってしまったので、息を吐くより、「ヒッヒッ」と吸い込みすぎたのが原因でした
助産師さんがついてくれて、一緒に「ヒッヒッフー」とサポートしてくれる産院で行うのが安全だと思います。
もうひとつは、ソフロロジー式分娩法と呼ばれる、
呼吸やイメージトレーニングを取り入れたリラックス分娩法です。
ラマーズ法が、陣痛の痛みをのがす為に行うのに対し、
ソフロロジーは
「陣痛があるからこそ、大切な赤ちゃんと出会える」
と、まずは陣痛の痛みをポジティブに受け入れる姿勢が大きな違いです。
そのために、出産前から陣痛を乗り切るイメトレを行ったり、赤ちゃんにイメージで
語りかけたりするそうです。
私は、出産の時、ソフロロジーをあまり知らなかったので、取り入れれば良かったと今では思っています。
私がレッスンで行っている身体の緊張を取り去る呼吸法もお勧めです。
これは脱力誘導といって、自分で手足をさすりながら、緊張を吐く息とともに
取り除く方法で、びっくりするくらい力が抜けて、リラックスできます
手足をさする際に、自分自身に対し、リラックスできるコトバを語りながら行うと、
なお効果的。
「わたし、お疲れ様」
「いつもがんばってるよね」
「もうすぐ、赤ちゃんに会えるね」
出産前は、誰でも緊張したり不安になったりするものです。
この呼吸法を行うと、ココロと身体の緊張をゆるめる効果があるので、
気持もラクになりますよ。
お母さんがリラックスすれば、おなかの赤ちゃんにも酸素がいきとどくので
まずは妊婦さんのリラックスが大切です。
お母さんの愛情たっぷりの呼吸は、おなかの赤ちゃんにとって
最高の贈り物
R君ママ。
いつでもリラクゼーションやるから、遊びに来てちょ
上記の呼吸法(脱力誘導や、リラクゼーション呼吸法)は、妊婦さんだけでなく
仕事上のプレッシャーをやわらげたり、家事・育児に奮闘中のお母さんにもお勧めです
今日も最後まで、読んでくださってありがとうございました。